国内旅行にいく際に、どう荷物を持っていこうか迷いますよね。

スーツケース持っていないからどうしよう



あまり物を増やしたくないからスーツケースを買うか迷う…。
あなたは、国内旅行でスーツケースを買うべきかどうか迷っていませんか?
スーツケースは、旅行の日数や状況によっては、わざわざ買わなくても大丈夫かもしれません!
今回は、国内旅行でスーツケースがいらない場合や、スーツケース以外でおすすめのアイテムを紹介していきます。
スーツケースのレンタルについても紹介していきますので、どうやって荷物をまとめようか迷っているあなたはぜひ参考にしてくださいね。
- 国内旅行でスーツケースがいらない場合
- スーツケースがいらない場合のおすすめアイテム
- スーツケースのレンタルについて
国内旅行でスーツケースがいらない場合はこちら!


重たい荷物も引いて持ち運べるため、旅行で便利なスーツケース。
スーツケースがない場合や、あっても海外旅行用の大きいサイズのみのこともありますよね。
国内旅行だと、スーツケースは必ずしも買う必要はないです。状況によってはスーツケースじゃないほうがいいこともありますよ。
今から国内旅行でスーツケースがいらない場合を紹介していきます。
スーツケースがいらない場合はこちら!
- 1泊~2泊ほどの旅行
- 移動が車など自分で持ち運ぶことが少ない場合
- 段差や足場の悪い道が多い場合
- 両手をあけたい場合



スーツケースは段差が多い場所だと逆に大変なので、場所によっては不向きです。車移動であれば、スーツケースじゃなくてもいいでしょう。
それでは、なぜスーツケースがいらないのか理由を詳しくみていきましょう!
<1泊~2泊ほどの旅行>
1泊~2泊くらいの旅行であれば、そこまで荷物もない為、リュックやボストンバックもおすすめです。
私が持っているのは、海外旅行用の大きいスーツケースです。
そのため、近場の温泉旅行などでは、海外旅行用のスーツケースだと逆に大きすぎてしまうので、リュックやトートバッグだけで旅行にいくこともありますよ。
ただし、日頃から持ち物が多い場合は、1泊からの旅行でも小さめのスーツケースもいいかと思います。
<移動が車など自分で持ち運ぶことが少ない場合>
車移動で行く旅行であれば、スーツケースでなくても大丈夫です。
宿泊日数が少ない場合、車移動であれば逆にスーツケースじゃないほうが楽な時もありますよ!
スーツケースは開く時に結構場所をとるため、車の中で開けるのは大変です。
そのため、車の中で荷物を出す機会が多いのであれば、すぐに荷物を取り出せるリュックやトートバッグがおすすめ。
私も子どもが小さい時は、離乳食グッズや子どものおもちゃ、着替えなどを取り出すことも多かったので、旅行でもリュックやトートバッグを持っていくことが多かったですね。
<段差や足場の悪い道が多い場合>
階段などの段差が多い場所や足場の悪い道を通る旅行だと、スーツケースは結構大変です。
階段など段差が多い場所は、スーツケースを持ちあげて運ばないといけません。
私も階段でスーツケースを運んだ時に、リュックのほうが楽だなと思ったことがあります。
また、自然が多い場所は足場が悪いことが多いので、リュックなどを利用するのがおすすめです。
<両手をあけたい場合>
宿泊日数にもよりますが、両手を開けたい場合は、スーツケースよりリュックに利用したほうがいいでしょう。
私も子どもが小さい時は、できるだけ旅行でもリュックを利用していました。
子どもが小さいと突然抱っこなど要求されるので、両手をあけておくのは必須でしたよ。(笑)
ここまでスーツケースじゃなくてもいい場合を紹介してきましたが、逆にスーツケースがおすすめのこともあります。
逆にスーツケースがあるといい場合はこちらです!
- 3泊以上の長期旅行
- 持ち運ぶ移動距離が長い時
- お土産をたくさん買う予定の場合
- 服をきれいに折りたたんで入れたい場合
<3泊以上の長期旅行>
長期旅行になるとその分荷物も増えますよね。
たくさんの荷物を全部リュックで背負ったり、トートバッグにいれて手で持ち運んだりするのは結構大変です。
宿泊日数が多く荷物が多い場合は、スーツケースだと引いて荷物を運べるのでおすすめですよ。
ただし、段差や足場の悪い道を通ることが多いのであれば、宿泊日数が多くてもリュックやトートバッグのほうがいいでしょう。
<持ち運ぶ移動距離が長い時>
持ち運ぶ距離が長いと、手で荷物を持っていくのは結構大変です。
また、重たいリュックもずっと背負っていると、肩はこりますよね。
旅行先や移動の時に段差や足場の悪い道が少ないのであれば、スーツケースで移動したほうが楽です。
<お土産をたくさん買う予定の場合>
お土産をたくさん買う予定であれば、少し大きめのスーツケースを持っていくのはおすすめです。
ディズニーランドなどのテーマパークでは、スーツケースを持ち歩いている人も多いですよね。
私はお土産が全部スーツケースに入らない場合だと、一つの袋にお土産をまとめて、スーツケースの上に乗せて持ち運んでいましたよ。
<服をきれいに折りたたんで入れたい場合>
服を綺麗に持ち運びたい場合は、スーツケースがおすすめですよ。
どうしてもリュックやトートバッグだと服が圧縮されてしまうからです。
持っていくものによっては、スーツケースがいい場合もあるため、荷物の内容も考えてみてくださいね。
また、今回紹介した内容以外にも、国内旅行でスーツケースにするかどうかは、場所の雰囲気で選ぶ人もいます。



中には、高級ホテルにはスーツケースや革製のボストンバックにするなどの意見もありましたよ。
スーツケースのメリットは、平らな道であれば移動が楽なこと。
国内旅行でスーツケースがいらない場合や、逆にスーツケースがいい場合を紹介しました。
今から、国内旅行でスーツケース以外におすすめアイテムを紹介していきます。
ぜひ、どうやって荷物をまとめるかを考える参考にしてください。
国内旅行でスーツケース以外におすすめアイテム


スーツケースはいらない場合、どうやって荷物を持っていくのがいいのでしょうか。
今回はおすすめアイテムをいくつか紹介しますね。
国内旅行でスーツケース以外のおすすめアイテムはこちら!
- リュック
- ボストンバック
- 大きめのトートバッグ
スーツケース以外でも、リュックやトートバッグ、ボストンバックとどれがいいのかも迷いますよね。
今からそれぞれのアイテムでおすすめを紹介します。それではさっそく見ていきましょう♪
両手があくのが魅力のリュックサック!
両手をあけたい場合や、荷物を途中ロッカーなどに預けたくない人には、リュックサックがおすすめです。
また、アウトドア系の場所や神社やお寺など足場が悪い場所でも、リュックはおすすめ。スーツケースが向かない場所でも、リュックは大活躍でしょう♪
ただし、リュックだと近場の1泊~2泊くらいがいいかなと思います。
あまり荷物が増えると、背負うのも重たいので(笑)
もちろん、リュックひとつで海外をバックパックする方もいるので、長期間でもダメではないですよ。
長期間の旅行をリュックで行きたい方は、荷造りを工夫していきましょう。
- 両手をあけたい時
- 荷物を預けず旅をしたい時
- 足場が悪い場所に行く時
- 1泊~2泊くらいの量



また、国内旅行でおすすめのリュックは、20L~30ほどの大きさです!
アウトドアブランドのリュックは、使い勝手もよくデザイン性が高いのでおすすめですよ。
いくつかおすすめメーカーを紹介しますね!
<ノースフェイス>
ノースフェイスのリュックは、日常使いでも大人気です。
町を歩くとノースフェイスのリュックを背負っている人たくさん見る気がします。
私もノースフェイスの斜めかけを持っていますが、とっても使いやすくてお気にいりです。
ノースフェイスの製品は使い勝手もよく、いろんなデザインのリュックが販売されているので、お気に入りのリュックを見つけてみてはいかがでしょうか。
旅行でも日常でも使えるリュックが欲しい人に、ノースフェイスのリュックはおすすめです。


<グレゴリー>
グレゴリーは、老若男女問わず人気のブランド。グレゴリーも、ショルダーバックからビジネスバックまで、幅広い製品を販売しています。
グレゴリーは、バックパック界のロールスロイスと呼ばれているようですよ!
「バックは背負うものではなく、着るものだ」というコンセプトで作られていて、フィット感も多くの人に支持されています。
調べていると、長年グレゴリーのリュックを愛用して旅行している人も多かったです。
<コロンビア>
アウトドアブランドで人気のコロンビア。
コロンビアのリュックも、機能性とデザイン性に優れていると評判で、旅行に持っていくのに人気です。
コロンビアのリュックは、防水性に優れたモデルなど、機能性が魅力の製品もたくさんです。
私は、登山に行った時に、コロンビアのリュックを背負っている人をよく見ました。
リュックは、旅行だけでなく日常でも使えるアイテム。ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね♪
軽くて持ち運びやすいボストンバック!
ボストンバックも旅行の定番ですよね!ボストンバックは軽くて荷物がたくさん入るのが魅力です。
私も、学生の頃の修学旅行やキャンプはボストンバックだった記憶があります。
ボストンバックは、手提げやショルダーなど持ち替えが可能な製品も多いものおすすめポイントです。
- できるだけ軽くて荷物をたくさん持っていきたい時
- 手提げやショルダーなど状況によって使いわけたい時



ボストンバックは、カジュアルなものから、革製品までさまざまな素材のものがありますよ♪
気軽に使いたいなら、ナイロンやポリエステルの素材、大人の高級感が欲しいなら革製品がおすすめです。
私はレスポートサックのボストンバックを持っていますが、軽くてとっても便利なので長年愛用しています。
<レスポートサック>


革製品のボストンバックも高級感があって素敵だなと思います。


1泊くらいなら大きめトートバッグもあり!
1泊くらいの旅行であれば、大きめのトートバッグもいいでしょう。
一個大きめのトートバッグを持っておくと、泊まりじゃなくてもなにかと便利です。
私もLLbeanのトートバッグを持っていますが、BBQやピクニックなどたくさん荷物を持っていきたい場合にも大活躍しています。
大きめのトートバッグは日常で持ちあるくのにも違和感がないのでおすすめですよ!
- 日常で使っているカバンを旅行にも使いたい
- 1泊くらいの旅行
国内旅行であれば、スーツケースでなくてもリュックやボストンバック、大きめのトートバッグで行くのもいいですよね。
どのアイテムがおすすめかは、行き先や旅行の日数にもよります。
また、やっぱりスーツケースがいいけれど、どうしてもスーツケースを買いたくない場合は、レンタルするという方法もありますよ!
最後に、スーツケースのレンタルについて紹介します!
国内旅行でスーツケースをレンタルする方法


やっぱり国内旅行に行く際に、スーツケースがいいけれど買いたくない人には、レンタルするのもおすすめです!
たまにしか旅行にいかない人や、物の置き場がない人、物を増やしたくない人は、スーツケースのレンタルを検討してみてはいかがでしょうか。
実は、スーツケースレンタルをしている会社はたくさんあります。
スーツケースをレンタルできる人気の会社はこちらです。
- アールワイレンタル
- DMMいろいろレンタル
- ACEレンタル
今回は、このうちアールワイレンタルを紹介しますね。
アールワイレンタルは品揃えも豊富で、リモワやサムソナイトなど人気のスーツケースもレンタルできます。
スムーズにレンタルできると高評価の口コミも多く、補償などサービス面も充実しています。
アールワイレンタルは、楽天からもレンタルできますよ!
うちも大きいサイズのスーツケースは、ほぼ使うことなく家の場所をとっているので、今後はレンタルもいいなと思いました。
国内旅行でスーツケースがいらない理由のまとめ


- 1泊~2泊ほどの旅行や、移動が車など自分で持ち運ぶことが少ない、段差や足場の悪い道が多い場合はスーツケースじゃなくてもいい
- 3泊以上の長期旅行や、持ち運ぶ移動距離が長い時は、スーツケースはおすすめ
- 国内旅行でスーツケースがいらない場合は、リュックやボストンバック、大きめのトートバッグがおすすめ
- 国内旅行でスーツケースがいらない場合は、スーツケースのレンタルもおすすめ
国内旅行で、スーツケースがいらないと思っている人は、リュックやボストンバックなどで行くか、スーツケースのレンタルがおすすめです。
できるだけ楽に旅行ができるよう、何を使って荷物をまとめるかはとっても大事。
自分にとって何がいいのかぜひ考えてみてくださいね。


コメント