ファッションのアイテムとしても、日除けのアイテムとしても使える帽子。
帽子ひとつでも色々な種類があり、どれが一番いいのか迷ってしまいますよね。
髪が長ければ、色々な帽子にヘアアレンジを合わせて変化させて楽しむと思います。
しかし、ショートカットだと、アレンジがなかなか難しかったりできなかったりとの悩みも聞きます。
あなたも帽子に合わせての変化がやりにくく、似合わないように見えて悩んでいませんか?
そんなショートカットですが、帽子の種類やコーディネート次第で、おしゃれさんに変身できちゃいます!
ショートカットでも帽子が似合わないと思うときは、かぶり方と工夫次第で解決できますよ。
ショートカットだと帽子が似合わないなんてことはないんです。
ショートカットの時点でオシャレなのではと思うので、さらに一工夫、参考にしてみてください!
ショートカットに帽子は似合わない時の解決法と選び方を紹介

ショートカットの女子達が帽子をかぶる時のお悩みポイントには、色々な意見があります。

ボーイッシュに見えてしまう

デザインが限られてしまう

上手にかぶるのが難しそう
こんな悩みによって似合わないからかぶらないとやめてしまうのは勿体無いです!
ショートカットに帽子が似合わない悩みは、アレンジや帽子の選び方次第で全くそんな事は無くなりますよ。
むしろ、ショートカット×帽子はとっても相性のいいもので、かぶり方さえ知っていればオシャレさんになれちゃいますよ!
私は街中でショートカットの人を見るだけでもオシャレ!と思います。
ショートカットに、帽子というアイテムが加わる事で更にオシャレ度がアップしますよ!
そして、どんなアイテムも使い方次第で、似合わないと感じる時の解決法はあります。
- 選ぶ帽子のポイントを抑えておく
- 耳を出してかぶる
- ヘアアレンジをしてみる
ショートカットの人でも、帽子の選び方次第でどんな帽子でもオシャレさんに大変身出来ちゃうので、安心してくださいね。
ショートカットの人におすすめする帽子の選び方はこちらです。
- ベレー帽:頭に乗せられるもの
- ニット帽:大きめのもの
- つば付き帽子:耳よりつばが出ないもの
ショートカットの人は、つばの広い帽子が、子供っぽく見えてしまうため避けたほうがいいでしょう。

ショートカットの人は、帽子を耳を出してかぶることで、顔周りがスッキリ見えますよ。
ショートカットの人は、帽子をかぶる時に耳を出すというのがポイントなので、これを意識してかぶって見てください。
次に、ショートカットの帽子のかぶり方ポイントを詳しく紹介していきます。
ショートカットの帽子のかぶり方ポイントはこちら!


選ぶ時ももちろんですが、帽子のかぶり方にもポイントがあります。
ショートカットさんの帽子のかぶり方、大きなポイントとしては、先ほど紹介した耳を出してかぶることです!
さらに、帽子ごとにもかぶるポイントがあるので紹介していきます。
帽子をかぶることによって野暮ったく見えたり、暗い印象になったりはしたくないですよね。
紹介するポイントを押さえておくことで、見た目にも、自分の心にも良い印象を与えられます。
ベレー帽
ベレー帽、かぶっている人を見ると、可愛いなと思うのですが、いざかぶってみると、やっぱり、似合わない!と悩みの帽子だなと思います。
ベリーショートの場合は深めに、長めのショートカットの場合は浅めに、ヘアスタイルをみせてかぶるのがポイントです。
スーパーロングヘアの私は、よく三つ編みにしてかぶっています。
短めのおさげを作ってかぶっているのを見かけると、可愛いなとつい目がいってしまいます。
ニット帽
カジュアルな印象のあるニット帽は、浅めにかぶって髪の毛を見せることがポイントです。
私のイメージですが、ニット帽をかぶって似合う人ってめっちゃオシャレさんです。
ニット帽はどうしても冬!スキー!なイメージなのですが、最近はチュールがついているものなど、オシャレなものがいっぱいあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
バケットハット
街中でよく見るバケットハット、これもオシャレさんのイメージです。
これも私のイメージですが、長い髪よりも短い方が似合うのでは??と思います。
デザインはかなりシンプルなものが多いバケットハットはあまり深くかぶらず、ふんわり乗せるようにかぶると似合わないを回避できます!
この帽子はつばから耳を出すのは難しいですが、髪を耳にかけるなどして見える状態でかぶって下さいね。
キャップ
どんな世代でも馴染みのきっとあるキャップですが、子供っぽく見えて似合わないなと感じる帽子の代表ではないでしょうか?
キャップもかぶり方や服装との相性でバッチリ素敵になれます。
しっかり帽子をかぶっても耳に髪をかけることと、前髪を分けておでこを見せるのがポイントです。
おくれ毛を少し出しておくのもオススメですよ。
フェミニンな服装だとしても、シンプルなデザインのキャップを合わせると甘辛ミックスなコーディネートが完成します。
ヘアアレンジ
ショートカットの女子たちはバライティーに富んだヘアアレンジはなかなか出来ないと思います。
帽子のかぶり方のポイントである耳を出すことと、少しのアレンジで帽子の似合う女子に変身しちゃいましょう!
ショートカットでも、前髪をちょっとねじる、耳にかける、可愛いピンを使ってみる事は割と簡単にできるのではないでしょうか?!
前髪を分けておでこをちょこっと見せるのもスッキリした印象になるので良いと思います。
帽子と言っても色々あるので、自分に合ったものを探してみてくださいね!
ショートカットに似合う帽子で夏におすすめなものはこちら


日差しの強い暑い夏には日除け目的ももちろんですが、夏の帽子って周りの風景と合っている気がして好きです。
日傘よりも両手が空いて、屋内でも荷物にならなくて、帽子っていいですよね。
麦わら帽子、キャップ、バケットハットは、ショートカットにも合って夏らしさもあるのではと思います。
ショートカットさんは首元がすっきりしているので、爽やかに見えますよね。
夏の帽子には選び方にポイントがあるので、参考にしてみてくださいね!
- 帽子を選ぶときは暑さ対策も重視
- ビタミンカラーに挑戦
ショートカットで帽子ごとのかぶり方は、先ほど紹介したように、耳を出すというのがポイントです!
そこに夏という季節が加わるならば、爽やかな印象にしたいですよね。
帽子を選ぶときは暑さ対策も重視
夏に帽子をかぶる一番の目的は暑さや紫外線の対策ではないでしょうか?
暑さも対策した帽子を選ぶポイントは2つあります。
- 通気性の良いもの
- UVカット加工のあるもの
- 通気性の良いもの
帽子で直射日光を抑えられても、帽子の中のムレはかなり気になりますよね。
いくらショートカットですっきりしていても頭皮に近い髪の毛がべちゃべちゃで汗臭いなんてことが…
そんな状況を少しでも抑えるために、通気性の良い帽子を選びましょう!
麦わら帽子など天然の素材で作られた帽子を選ぶとこをおすすめします!
夏といえば麦わら帽子、この時期にたくさんかぶってみてくださいね!


- UVカット加工のあるもの
夏になるとどうしても気になるのは紫外線、お肌と健康のために避けておきたいものですよね。
せっかく帽子をかぶるなら、紫外線もバッチリ対策したものを選んで夏を乗り切りましょう。
UVカット加工の帽子とひと口に行っていても実は2種類。
帽子の素材の表面に加工がされているものと紫外線を吸収、反射する素材が織り込んであるものがあります。
表面に加工されているものは値段こそ安いものの、洗濯を繰り返すと効果が薄れてきてしまうので、ワンシーズンで終わりな帽子です。
織り込んであるものだと値段は少し張りますが、効果の長持ちが期待できるのでおすすめです!
ビタミンカラーに挑戦!
夏の帽子を選ぶ時にビタミンカラーに挑戦してみませんか??
ビタミンカラーは差し色になって明るい印象に残りやすくなるのではないでしょうか。
白や青なども爽やかな印象になるのでオススメで、空の色とマッチしてかわいいですよね!
黒い帽子を選ぶよりも日光を反射するので、日差し対策にも良いです。
落ち着いた色合いもシックな雰囲気を生み、全体のまとまりが出るので、もちろんおすすめです。
私は強めの色を選ぶことはあまりないのですが、夏になると赤や黄色など原色や、元気な色を取り入れるのもかわいいなぁと思います。
紫外線対策も、オシャレも同時に楽しく夏を過ごすことができると良いですね。
まとめ


- ショートカットで帽子が似合わないという悩みには、ボーイッシュに見えること、デザインが限られる、かぶるのが難しいという意見がある
- ショートカットと帽子はとても相性が良く、耳を出してかぶるのがポイント
- 浅め、深めなどかぶり方は帽子の種類によってのポイントを抑えることで似合わない悩みを解決できる
- スッキリさせて見せるためにヘアアレンジをするのも良い
- 夏用の帽子は通気性が良くUVカット加工のものを選ぶ
- ビタミンカラーに挑戦するのもおすすめ
ショートカットで帽子をかぶると似合わないという悩みの解決法を紹介してきました。
色々悩んでチャレンジできていなくてもこれを機にぜひぜひ挑戦してみてください!
ポイントさえ掴めばオシャレさんに大変身できちゃいますよ♪


コメント