ストレンジャーシングスは、1980年代のアメリカの田舎町を舞台に少年・少女とその家族が怪異や陰謀に立ち向かっていく、スペクタクル・アドベンチャーです。
Netflixで記録的な視聴時間を獲得しており、現在シーズン4まで配信されています。
ドラマの中には様々な名場面がありますが、アメリカのジョージア州のアトランタ周辺には、ストレンジャーシングスのロケ地がたくさんあることでも知られています。
今回、ご紹介するロケ地の中には、現在も実際に営業されている店舗もありますよ。
ストレンジャーシングスのロケ地を巡りながら、名シーンを振り返るのもいいかもしれません。
今回は、ロケ地の他にコラボカフェの予約方法や公式グッズもご紹介していきますね。
※2022年8月時点での情報です。
ストレンジャー・シングスのロケ地巡り

アメリカのジョージア州のアトランタ周辺には、Netflixドラマ「ストレンジャーシングス」のロケ地がたくさんあることでも知られています。
ストレンジャーシングスファンの中には、実際にロケ地を巡り、ドラマで出てきたシーンを再現している人もいるみたいですよ。
ただ、現在もお店として営業している場所もあるので、お店の中では騒がないなど最低限のマナーやルールは必要です。
あなたもストレンジャーシングスに出てきたシーンを思い出しながら、一緒に回っている気分を味わってくださいね。
今回のロケ地は、IMDbのリストの中からウェブマップを頼りにご紹介していきます。
Palace Acade
PalaceAcadeは、シーズン2の序盤でMadMaxがハイスコアを出したゲームセンターです。
看板は撤去されているようですが、雰囲気はそのまま残っているようです。
ドラマの中では、1983年にリリースされたレトロ死にゲーム「Dragon’s Ⅼair」をプレイしている様子が描かれています。
ゲームセンターのシーンの中には、「ギャラガ」「パックマン」「ディグダグ」などの80年代の筐体も確認でき、時代を感じさせるシーンとなっていますよ。
同じ建物の左側は、シーズン3の後半でロビンとスティーブがアルバイトの面接に行ったビデオ屋さんの撮影現場となっています。同じ建物で撮影が行われていたんですね。
住所501 Church ST, Douglasville, GA 30134
Bennys Burgers
PalaceAcadeからアトランタ方面方面へ向かう途中にあるのが、BennysBurgersです。
シーズン1でEⅬがHawkinsⅬaboから逃げ出して、最初に出会った外部の人間がホッパーの友人のBennyです。
BennysBurgersは、盗み食いをするEⅬのことを可哀そうに思い、BennyがEⅬに食事を出してあげるシーンの撮影に使われています。
撮影時に比べて、少し壁の色や飾りは変わっているようですが、カウンターや電気などは撮影されていたものが現在もそのまま使われているようです。
このお店は『Tiffany’s kitchan』という名前で現在も営業しており、実際にアメリカンブレックファーストが食べられます。
地元の人にも人気があるようで、美味しいのはもちろん、お値段もかなりリーズナブルです。
Bennyが腕組をし、EⅬが夢中で食べているのを眺めている、そんな名シーンを再現するのも楽しそうですね。
住所7413 Ⅼee Rd, Ⅼithia Spings, GA 30122
Hawkins Ⅼab
アトランタ市内にあるのは、作品の中で一番重要な場所となっている「HawkinsⅬab」です。
ストレンジャーシングスの物語は、HawkinsⅬabから始まったともいえますよね。
特にシーズン2のクライマックスシーンは、印象強く残っているのではないでしょうか?
住所1256 Briacliff Rd,NE,Atlanta,GA 30306
HawkinsMiddle School
実は、ドラマの中に出てくる学校と同じ名前の学校が実在しているんです。
HawkinsMiddle Schoolは、アトランタから車で25分の街の中、ストックブリッジの近くにありますよ。
元々、高校として使われていた建物を撮影に使用したようです。
住所109 S Ⅼee St,Stockbridge,GA 30281
Star Court
シーズン3の予告にも出てくる重要な場所となっています。
実際の建物を見てみると、看板の文字(Gwinnett Place Mall)とは違いますが、外観はStar Courtそのものです。
撮影のためにモール内に約40店舗のお店を建設。既存の店舗もありますが、すべて80年代の店舗を再現しています。
全ての店舗が撮影に使われているわけではないですが、店の作りは細部にまでこだわりが見られ、まるで80年代にスリップしたかのような作りになっていましたよ。
ストレンジャーシングスファンの中には、ロケ地の聖地として残して欲しい!という声もあったようですが、現在はほとんどの店舗が解体され、空の状態になっています。
一部の店舗のみ営業している状態のようです。
住所2100 Pleasant Hill Rd,Duluth, GA 30096
Braddley’s
ドラマの中でELがEggoを盗んだスーパーが「Piggly Wiggiy」というアトランタ郊外の田舎町にあるチェーン店のスーパーです。
シーズン3でEⅬのケガを手当するシーンもこのお店で撮影されていたそうです。
EⅬが盗んだEggという食べ物はこちらです!

シリアルは日本人にもなじみがありますが、これはワッフルの形をしているようです。

チャンスがあれば、一度どんな味なのか確認したいお菓子です。
住所506 Center St,Paimetto, GA 30268
ストレンジャーシングスのロケ地をご紹介しました。
気になるロケ地はありましたか?また、このシーン見たことある!など、ドラマの名場面を思い出すきっかけになった場所もあったかもしれません。
アメリカまで行くのはなかなか大変ですが、実際にドラマのシーンを再現しながら聖地巡礼の旅に出るのも楽しいかもしれませんね。
私も自分の住んでいる地域が映画の舞台になった時には、映画に実際に出てきたシーンを友人と回ったことがあります。
いつも見ている景色も映画などに使われると、急に行きたくなるんですよね。本当に不思議です。
今回、ご紹介しきれなかった魅力的なロケ地がまだまだあるので、アメリカを訪れる際には是非立ち寄って、ストレンジャーシングスの世界観に酔いしれてみてはいかがでしょうか?
ストレンジャーシングス公式グッズが買える場所

ストレンジャーシングスは現在シーズン4まで配信されており、とても人気も高い作品です。
Tシャツやショルダーバックを始め、ストレンジャーシングス公式グッズもたくさん売られています。
ネット通販なら、ストレンジャーシングス公式グッズをいつでも購入することができますよ。
Tシャツからマグカップなど日常使いができそうなグッズもあるので、チェックしてみて下さいね。
Amazonや楽天市場でもストレンジャーシングスのグッズを購入することができます。


また、過去にストレンジャーシングス公式グッズPop up SHOPも展開されたことがあります。
日本最大級のファッションコーディネートサイトである「WEAR」でもストレンジャーシングス商品を使用したコーディネートがたくさん投稿されていますよ。
是非、コーディネートの参考にしてみて下さいね。
ストレンジャーシングスグッズを身につけて、お出かけするのも楽しそうだな~と勝手に妄想を膨らませていました。
ストレンジャーシングスの時代の設定が80年代なので、服装は少しレトロなイメージですが、独特の味わいが出て面白いかもしれませんね。
ストレンジャーシングスコラボカフェがあった

すでに終了していますが、ストレンジャーシングスとPRONTO渋谷フクラス店がコラボしたカフェがオープンしていました。
2022年7月5日から12月末までの期間限定で、オリジナルコラボメニューもあり、ストレンジャーシングスの世界観を楽しめそうです。
https://www.pronto-kissakaba.com/stranger-pronto/
インスタグラムやTwitterなどに、コラボカフェを実際に訪れた人達の写真やコメントがたくさん投稿されていますよ。
写真を見るだけでも、ストレンジャーシングスファンにとってはワクワクが止まらない店内の作りになっているようです。
コラボメニューも充実しており、メニューの1つであるローストビーフパスタはデモゴルゴンを連想させ、見た目も楽しめるメニューになっています。
ストレンジャーシングスカフェ予約状況
コラボメニューなどが楽しめるストレンジャーシングスカフェ。
行ってみたい!と思っても、ネット予約がなければ中に入ることはできません。
営業時間は10時~21時までで、1時間ごとに10~20人の予約枠が用意されています。
しかし、いざ予約してみよう!とページを開いてみても、予約の需要に供給が追い付いていないのが現状のようです。
実際に予約ページを開いてみましたが、連日予約で埋まっています。
https://airrsv.net/strangerpronto/calendar
「Stranger PRONTO」の来店予約は、7日前の午前0時から予約することができます。
例えば、9月8日に行きたい場合は、7日前の9月1日の午前0時から予約ができる計算になります。
ストレンジャーシングスカフェの予約をとるコツ
「Stranger PRONTO」の予約をとるコツがいくつかあるようなので、ご紹介していきますね。
- スマートフォンよりパソコンの方がつながりやすい
- あらかじめ予約ページに移動し、人数入力をすませておく
- ブラウザを複数表示させる
- 時報を聞きながら、予約開始時間を待つ
1.スマートフォンよりパソコンの方がつながりやすい
スマートフォンよりパソコンからアクセスする方が予約ページが更新されやすいようです。
実際に予約できた!という口コミは、パソコンからアクセスした人が多い印象でした。
2.あらかじめ予約ページに移動し、人数入力をすませておく
予約が開始になる前に、予約画面を開きます。
予約ページを開くと、人数を入力するブロックがあるので、来店予定人数を先に打ち込んでおきます。
現在は予約可能人数が3名までと決められていますので、予約の際は注意しましょう。
予約可能時間になったら、あとはEnterを押すだけ!
先に入力しておくことで、予約がとれる可能性が上がります。
3.ブラウザを複数表示させる
パソコンだと、ブラウザを画面上に複数表示させることができますよね。
来店したい時間の候補を3つくらい考えておき、3つのブラウザに希望時間帯を入力しておきます。
予約可能時間にブラウザの更新を行うと、3つのうちのどれかがページ更新される可能性があります。
4.時報を聞きながら、予約開始時間を待つ
スマートフォンや家の時計では、やや時間がずれていることがありますよね。
これでは出遅れてしまう可能性があるので、心配な場合は時報を聞きながら予約時間を待ちましょう。
117番に電話をかけると時報につながりますよ。10秒ごとに時間を知らせてくれるので、遅れる心配がありません。
5分前から117番に電話をかけ、スピーカーにして早めに準備しておくと慌てずに予約開始時間を待つことができますよ。
インターネットからも時報がわかるので、うまく活用してみてくださいね。
予約ページが更新できたら、予約の入力画面に飛ぶので、焦らず入力を行いましょう。
0時にページが更新されなくても、あきらめるのはまだ早いです!
たまにタイミングよく予約がとれる場合もあるので、あきらめずに時間枠に戻ってチャレンジしてみて下さい。
ページが変わっても、キャンセル待ちの予約になってしまう可能性があります。
届いたメールを確認して、予約がきちんとできたかチェックしましょう。(予約確定メールとキャンセル待ちメールでは、送信元のメールアドレスが違います。)
頑張ったけど、予約がとれなかった場合には、外観だけでも写真に収めにカフェを訪れてみるのもいいかもしれません。
「Stranger PRONTO」の予約がこんなにとりずらいとは、正直思っていませんでした。
今回ご紹介した方法は、いろんな場面で応用できると思うので、覚えておいて損はないです。
私も推しのライブグッズをネット購入する時に活用しようと思います。
是非、あなたも今回の内容を参考に、「Stranger PRONTO」の予約を勝ち取り、ストレンジャーシングスの世界観を味わってみて下さいね。
まとめ

- アメリカのジョージア州のアトランタ周辺にはストレンジャーシングスのロケ地がたくさんある
- 撮影に使われていたロケ地の中には、現在も実際に営業しているお店もある(名称は異なる)
- ストレンジャーシングスコラボカフェが期間限定で渋谷にオープンしていた
- コラボカフェに入るにはネットで事前予約が必要となるが、予約が取りづらい
- 予約受付開始時間(来店希望7日前の午前0時)に合わせてパソコンからアクセスすると、予約がとれる可能性がある
- ストレンジャーシングスとコラボしたグッズがH&Mなどから続々と販売されている
ストレンジャーシングスは、予告を見るだけでもかなりワクワクしますよね。
現実離れしたお話ではありますが、ホラーが好きな人は一度見てほしい作品です。
今後、シーズン5も配信される予定になっているので、続きも楽しみですね。
キャスト達もシーズン1では幼さが残る少年・少女でしたが、現在では大人の男性・女性に成長しています。
キャスト達の成長が見られるのも、シリーズものの面白い所ではないでしょうか?
今回の記事を読まれて少しでも、ストレンジャーシングスのロケ地やコラボカフェ、公式グッズに興味を持たれた方は、是非とも現場に足を運んでみて下さいね。

コメント