九州の露天風呂付き客室がある宿で子連れやカップル向きを紹介!

九州には、別府(べっぷ)温泉や黒川温泉など全国的にも有名な温泉地がたくさんあります。

家族でゆっくり温泉につかりたい!

家族旅行でリフレッシュしたい!

でも、子連れの旅行は、お風呂や離乳食など不安がつきもの。

そんなあなたのために、露天風呂付き客室で、子ども向けのサービスや設備が充実している宿を厳選しました。

また、カップルや夫婦での旅行もしたい!と思いますよね。

奮発して露天風呂付き客室を利用したい!

特別な日に、特別な人と贅沢な時間を過ごしたいな。

そこで、九州エリア露天風呂付き客室がある宿を、子連れ向けとカップル夫婦向けに分けて紹介します!あなたに合ったお宿がきっと見つかるはず。

また、露天風呂付き客室のほか、貸切露天風呂や半露天風呂付きの宿を部屋食と部屋食以外に分けて紹介します。

家族や特別な人との旅行計画に役立ててくれると嬉しいです。

※この記事は、2022年4月15日時点の情報です。

部屋数や料金などの情報は、変更になっている可能性があります。

最新の情報を各施設へお問い合わせください。

目次

九州で露天風呂付き客室のある宿!子連れ向け12選

九州は、名湯や美肌の湯だと高く評価される温泉がたくさんあるエリアです。

海や山などの大自然が多く、露天風呂からの絶景や開放感を楽しみに足を運ぶ方も多いです。

九州は、食の面でも海の幸と山の幸の両方を堪能できるので、人気ですよね。

たまには、子連れで滞在型のステイを楽しみたいという方におすすめの露天風呂付き客室のある宿をまとめました。

お部屋に露天風呂が付いていると、好きな時間にお風呂に入れて、子連れでものんびりできます。

露天風呂付き客室のある宿のおすすめポイントをそれぞれ説明していきますね。

旅亭(りょてい) 半水盧(はんずいりょ)/長崎県・雲仙(うんぜん)温泉

6,000坪という広大な敷地に、わずか14室のみのゆったりとした客室が魅力的。

防音対策はバッチリで、赤ちゃんが夜泣きをしても安心なので、子連れ旅行にも良いお宿です。

お部屋からは、四季折々の景色や日本庭園を眺めることができ、あなたの心を癒してくれるはず。

特別室の2棟は、サウナと露天風呂が付いているので、嬉しすぎます!

アメニティは、資生堂のボトルタイプで、充実しています。

また、大浴場は、内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂を完備した「東の湯」と「西の湯」があり、「西の湯」は、貸切風呂としての利用もできます。

雲仙(うんぜん)温泉は、美容成分をたっぷり含んだ上質の温泉。

肌質を整え、身体の中から温めてくれます。

料理は、月替わりの懐石。厳選した地元の食材を使い、工夫をこらしたコースを部屋食で堪能できます。

旅亭(りょてい) 半水盧(はんずいりょ)

【住所】

長崎県雲仙市小浜町雲仙380-1 

【公式サイト】

https://hanzuiryo.jp/mp/

旅館大和屋(やまとや)/佐賀県・古湯温泉

佐賀県の古湯温泉にある、百余年を誇る老舗のお宿です。

もっと九州を好きになる旅行総合サイト「たびらい九州」で紹介されました。

実際に小さな子どもを連れて利用した口コミも多く、高い評価がついているお宿。

古民家を思わせる落ち着いたたたずまいで、どこか懐かしい雰囲気です。

「離れ 福寿の間」は、半露天風呂付きのお部屋です。

野鳥の集まるお庭をのんびりと眺めながら、何もしない贅沢を過ごしましょう。

館内に内風呂と露天風呂があるのはもちろんのこと、「六尺酒樽風呂」もあり、「六尺酒樽風呂」は、立ち寄り入浴も貸切もできます。

古湯温泉は、泉温がぬるめなので、赤ちゃんの温泉デビューにもおすすめです。

毎月、バラ風呂の日や胡蝶蘭の日があります。その日を狙って予約すれば、娘やママが喜ぶこと間違いなし。

思いっきり足を伸ばして、お花に包まれた異世界を堪能してください。

話題の「古湯フォンデュ」や佐賀牛、みつせ鶏など地元の新鮮な食材を贅沢に使用したボリューム満点の会席料理を食べることができます。

夕食時、子ども向けのサプライズメニュー付きプランもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。

テラスのある喫茶スペースでは、ランチや珈琲を楽しむこともできます。

レコードから流れる音楽を楽しめる癒しのお宿です。

入浴後に、スウェーデン式エステで癒されてみるのも良いですね。

旅館大和屋(やまとや)

【住所】

佐賀県佐賀市富士町古湯860

【公式サイト】

https://www.furuyu-yamatoya.jp

やまつばさ温泉宿白兎(はくと)/福岡県・王丸(おうまる)温泉

やまつばさ温泉宿白兎(はくと)は、福岡エリア最大級の温泉施設です。

全てのお部屋が源泉かけ流しの半露天風呂付き。羽を伸ばせて、羽を休められる場所です。

宿泊者(4歳以上)は、大浴場が無料で利用できます。

大浴場の中でも見所は、幅が約18mもある「十間風呂」。

女性の内湯の窓には、紫外線99.9%のシールが貼ってあるため、紫外線を気にせずゆっくり湯船に入れます。

温泉ミストサウナや壺湯、月モチーフの露天風呂など女性が嬉しいポイントはまだまだあります。

乳幼児でも利用できる半露天風呂の貸切風呂は4種類あり、それぞれテーマにちなんだ趣のある浴槽です。

公式サイトに「家族風呂時間・部屋の早見表」が載っているので、確認してから行くと良いでしょう。

食事は、部屋食などではなく、館内の「レストラン みあれ」や「旬彩割烹(しゅんさいかっぽう) 白珪(はっけい)」などを利用するスタイルです。

もちろん近隣の飲食店に行っても良いので、美味しいお店を調べて、行ってみるのも旅の醍醐味ですよね。

館内の食事処には、子どもイスや子ども用の食器などがあり、トイレにもおむつ台があるので助かります。

客層は、ファミリーが多い印象で、子連れの日帰り温泉旅行でも、存分に楽しめますよ。

やまつばさ温泉宿白兎(はくと)

【住所】

福岡県宗像市王丸474

【公式サイト】

https://www.yamatsubasa.jp

ほどあいの宿 六峰舘(ろっぽうかん)/福岡県・原鶴温泉

子ども向けの仕掛けはありませんが、行き届いたサービスで、子連れでも大人だけでも楽しめるお宿。

グループや3世帯ファミリーにも人気。

最上階には、露天風呂付特別室があり、3~5階フロアには、半露天風呂や内風呂付きの準特別室があります。

そのほかにも、和洋様々な用途に応じたお部屋があります。

全室からのどかな筑後川の流れと田園風景を楽しめますよ。

大浴場は、1階に「檜の内風呂」と「竹炭風呂」があり、4階に自慢の「展望露天風呂」と「檜露天風呂」があります。

子ども用ベビーベッドの貸出もあります。

ほどあいの宿 六峰舘(ろっぽうかん)

【住所】

福岡県朝倉市杷木久喜宮1840

【公式サイト】

http://www.roppo.jp/mp/

AMANE RESORT GAHAMA(アマネ リゾート ガハマ)/大分県・別府(べっぷ)温泉

別府(べっぷ)温泉は、日本一の湧出量を誇ります。

3,500坪の敷地には、7タイプ31部屋があり、全てのお部屋が源泉掛け流しの露天風呂付きまたは半露天風呂付き客室です。

別府(べっぷ)市内唯一の海浜公園「上人ヶ浜(しょうにんがはま)公園」の森の中で、静かなプライベート空間を楽しむことができますよ。

ホテル名は、上人ヶ浜(しょうにんがはま)から、ガハマと名付けてあるんですね〜!

4人定員のお部屋でも、子どもが添い寝する場合であれば、4人以上宿泊できるので、予約前に確認することをおすすめします。

また、予約時に子どもの年齢と性別を伝えると、サイズと柄がぴったりなスリッパを届けてくれます。

子ども向けのタオルや歯ブラシセット、甚平なども可愛いですよ。

館内の暖炉付きのライブラリーには、絵本や雑誌などが置いてあり、子どもも大人も楽しめます。

フィットネスは、宿泊者が無料で利用できて、有料のレンタルウェアやシューズもありますよ。

お部屋に置いてある、洗顔や化粧水、シャンプーなどは、全て「GemiD(ゼミド)」という国産ナチュラルケアブランドのものです。

浴衣のほかに、バスローブもあるので、おこもりタイムが充実できそう。

温泉大浴場もあって、宿泊者は無料で利用することができます。

部屋食はできませんが、割烹やビストロレストランが完備されていて、大人のプレミアムホテルという印象。

「Park side villa」というお部屋には、館内で唯一、温水のプライベートプールが付いています。

このお宿は、旅行サイトのじゃらんや一休、楽天トラベルなどで4.5以上の評価が付いています。

夫婦旅行だけでなく、子連れ旅行をした方も高い評価を付けており、子どもも大満足できるお宿のようですね。

ただ、一点だけ注意してほしいのは、目の前が海ということもあり、露天風呂やテラスにフナムシが出る場合があるということ。

虫が苦手な方は、新館ガハマタワーの高層階のお部屋がおすすめです。

AMANE RESORT GAHAMA(アマネ リゾート ガハマ)

【住所】

大分県別府市上人ヶ浜5-32

【公式サイト】

https://gahamaterrace.com/story/

草庵秋桜(そうあんこすもす)/大分県・湯布院温泉

草庵秋桜(そうあんこすもす)は、フロントや廊下まで畳敷きになっています。

ちょっと奮発して、露天風呂付きの離れ特別室で贅沢なおこもり時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

こちらのお宿のお風呂は全て源泉かけ流し。

大浴場のほかに内風呂と露天風呂のどちらも備えた貸切風呂もあります。

空いていれば、無料で何度でも利用可能というのも嬉しいポイント。

ベビーバスやベビーシャンプー、ベビーソープなどのベビー用バスグッズも揃っていますよ。

館内には、キッズスペースが併設された「キッズレストラン」があります。

子どもが絵本やおもちゃで遊ぶ姿を見守りながら、親はゆっくり食事を味わえるというまさに親子のためのスペース。

レストランには、子ども用イスや子ども用食器もあります。

離乳食の持ち込みができて温めができるのはもちろんのこと、手作り離乳食セット(おかゆorうどん・蒸し野菜・白身魚のほぐし・果物)もあります。

大人の布団に添い寝ができて、2,200円で追加の布団を準備してくれますよ。

草庵秋桜(そうあんこすもす)

【住所】

大分県由布市湯布院町川上1500

【公式サイト】

https://www.yufuin-kosumosu.jp

由布院別邸(べってい) 風の森/大分県・湯布院温泉

1,200坪の広大な敷地に離れが点在していて、目の前には雄大な由布岳があります。

客室は、全て天然温泉の内湯と露天風呂付きの離れになっています。

平日限定で、食事と布団が不要なら幼児の添い寝無料というプランがあるので、平日を狙って行くのがおすすめ。

お風呂では、自家源泉による100%天然温泉を楽しめます。

館内には、露天風呂や大浴場のほか、岩盤浴や足湯などもあります。

泉質は由布院温泉ではめずらしい塩化物泉。

肌の不要な角質や毛穴の汚れを取り去ってくれる「美肌の湯」として評判です。

個室の食事処で、「日本美肌食マイスター協会」認定の「美人創作料理」を味わえるのも大きなポイント。

自然の素材にこだわり、自家農園で有機野菜などを栽培し、ふんだんに使われています。

私は普段から、有機野菜を取り入れるように意識しているので、自家農園の野菜を食べられるのは最高です。

お子様ランチなども、どのようなものが好まれるか勉強してあり、子どもたちはパクパク食べてしまうとのこと。

「食と湯で美肌と健康を」というテーマのとおり、料理からも温泉からも美肌を作り、健康になることができます。

スタッフの温かく細やかな配慮があり、小さい子ども連れでも安心して宿泊できる温泉旅館です。

由布院別邸(べってい) 風の森

【住所】

大分県由布市湯布院町川南371-1

【公式サイト】

https://www.e-kazenomori.com

旅館みな和(みなわ)/熊本県・俵山(たわらやま)温泉

旅館みな和(わ)は、のどかな田園地帯が広がる南阿蘇俵山温泉の宿です。

3,000坪もの敷地に点在する、全11棟の離れ客室は、全て露天風呂と内湯が付いています。

阿蘇の雄大な自然を眺めながら、客室でゆったりと露天風呂に入る時間は、至福間違いなし♪

お風呂用おもちゃの貸出しもあるので、家族で楽しいひとときが過ごせそうです。

週末は、水面に浮かぶ神楽殿で行われる和太鼓演舞も名物ですよ。

夕食は、個室の食事処で気兼ねなく食べることができます。

子ども用イスや子ども用食器、おもちゃなどの貸出や、おかゆと離乳食の持ち込みもできます。

子ども用の浴衣は、2種類のサイズがスタンバイしていて、おむつは2枚無料でくれますよ。

赤ちゃんは、大人の布団に添い寝ができるので嬉しいです。

ミルク用ポットがあり、哺乳瓶の消毒にも対応してくれます。

旅館みな和(みなわ)

【住所】

熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2510

【公式サイト】

https://www.aso-minawa.jp

黒川温泉御処(ごしょ) 月洸樹(げっこうじゅ)/熊本県・黒川温泉

4,000坪の敷地にわずか8棟8部屋のみという隠れ家的なお宿です。

8部屋全て、内風呂と露天風呂付き客室で、自然に包まれる心地よさを感じることができます。

お部屋にいながら森林浴をたっぷり楽しめる贅沢な空間。

お部屋は、1棟ずつ独立した造りになっているので、子連れ旅行で子どもが騒いでも迷惑にならないのが嬉しいポイントですよね。

1棟ごとに、時代や文化、趣味趣向の異なるテーマが設けてあるので、何度訪れても毎回感動に出会えるはず。

浴衣や作務衣(さむえ)は、子ども用もサイズが選べます。

「DOUBLE.B(ダブルビー)」の子ども用食器やくまもんのおもちゃを無料で貸出してくれますよ。

食事は、食通をも唸(うな)らせる絶品の数々を「囲炉裏(いろり)の間」でいただきます。

掘り炬燵(ごたつ)ならぬ足湯になっているので、テンション上がります!

また、敷地内山頂に、貸切露天風呂「天空」があり、雄大な山々をぐるりと360度展望できますよ。

お部屋を出て、山の小道を探索すると、たくさんの木々や草花、小鳥などに出会うことができます。

シャンプーやリンスなどは、「johnmaster(ジョンマスター)」や「TAMANOHADA(たまのはだ)」などのブランドから好きなものを選ぶことができます。

さすがミシュラン5つ星のお宿ですね〜!

黒川温泉御処(ごしょ) 月洸樹(げっこうじゅ)

【住所】

熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6777番地2

【公式サイト】

https://gekkoujyu.com

旅館 神仙(しんせん)/宮崎県・高千穂温泉

このお宿は、神秘的なパワースポット「高千穂峡(たかちほきょう)」の近くにあります。

館内の廊下は、「和」のやすらぎを感じる畳敷き。

趣のある建物には、本館・離れ・別館と趣の異なるお部屋のタイプがあります。

露天風呂付きやお庭付きなど、特別な雰囲気を味わえます。

館内に大浴場はないので、お部屋に付いている露天風呂または総檜内湯を好きな時間に楽しみましょう。

子連れでも宿泊できるので、家族の大切な時間をゆったりと過ごせますよ。

料理は、個室の料亭で堪能することができます。

和食をベースに、高千穂牛や季節の野菜をたっぷり味わえます。

特別な日には、花束やブリザードフラワー、ケーキなどのアレンジもしてくれますので、相談してみてください。

また、浴衣レンタルのサービスもあり、約40枚の浴衣と帯があるので、迷ってしまいます。

着付けも無料でしてくれるので、旅の思い出に残りますよね。

子ども用甚平の貸出もあるので、旅の記念に着せてあげたいです。

旅館 神仙(しんせん)

【住所】

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1127-5

【公式サイト】

http://www.takachiho-shinsen.co.jp

霧島観光ホテル/鹿児島県・霧島温泉

四季折々の自然に囲まれ、霧島連山が見渡せる、霧島唯一の展望温泉のお宿です。

お宿の周辺には、「高千穂牧場」などもあるので、子ども達と動物のふれあいも楽しめます。

約300年の歴史を持つ「薩摩の殿湯」を加水のみの源泉かけ流しで味わえますよ。

桜島を望む霧島唯一の絶景「展望大浴場」は、日帰りでも利用できます。

桜島の溶岩を使った「露天風呂」のほかにも、5つの「貸切風呂」や四季を感じられる「足湯」など、硫黄香る温泉で湯巡りを楽しむことができます。

貸切風呂は、事前にオンラインで予約しておくのがおすすめ。

洗い場が畳敷きになっていて、ベビーバスの貸出もあるので、小さな子連れでも安心ですよ。

露天風呂付スイート客室は、2020年5月にオープンし、全5室あります。

霧島の自然の陽光を浴びながら、露天風呂を心ゆくまで堪能できます。

より特別で、より豊かになる癒しの空間。

露天風呂付スイート客室のうち、ロフトベッドルームには、秘密基地のような二段ベッドがあります。

子ども達もワクワクしてくれること間違いなし!

夕食はゆっくりと会席料理を楽しみ、朝食は約35種の和洋バイキングを食べることができて大満足です。

枕崎産の鰹節を使用し、一から出汁を引いている自慢の「黒豚ダシしゃぶ」を一度は味わってみたいです。

子どもが好きな唐揚げやエビフライなどがつまったキッズランチもありますよ。

霧島観光ホテル

【住所】

鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885

【公式サイト】

https://www.kirikan.jp

指宿(いぶすき) 白水館(はくすいかん)/鹿児島県・指宿(いぶすき)温泉

錦江湾(きんこうわん)が見える広大な敷地(しきち)の中にあるこのお宿は、将棋(しょうぎ)の会場としても有名です。

砂むし温泉をはじめ、露天風呂や元禄(げんろく)風呂、松雲(しょううん)風呂など「美肌の湯」と言われている温泉を心ゆくまで堪能できます。

そのほか、岩盤浴やカラオケなどもあり、7月〜9月の時期は、館内のプールで泳ぐこともできますよ。

開放感あふれる広々としたウッドデッキやジャグジー、水中から利用できるドリンクコーナーなどがあり、ゆっくりとくつろげます。

旬の素材を活かした和食会席料理を旅館ならではのゆったりとした空間で堪能できます。

「磯客殿」というお部屋には、半露天風呂の樽風呂(源泉100%かけ流し)付き。2〜5人まで宿泊可能です。

最大6人まで宿泊可能なお部屋もあるので、家族2世代での宿泊もおすすめ。 

全館バリアフリーなので、ベビーカーでの移動も楽々です。

子ども用食器や絵本など子ども用アメニティも取りそろえているため、小さな子ども連れでも気兼ねなく滞在できます。

指宿(いぶすき) 白水館(はくすいかん)

【住所】

鹿児島県指宿市東方12126-12

【公式サイト】

https://www.hakusuikan.co.jp/

子連れ旅行にぴったりなお宿の数々、いかがでしたか?

露天風呂付きのお部屋なので、子どもが寝た後に、1人でゆっくり温泉に入り直すのも良いですね。

また、子連れ向けのためのサービスや仕掛けがたくさんあり、大人も子どもも楽しめそうです。

次に、カップルや夫婦向けの露天風呂付き客室のある宿を紹介します。

九州で露天風呂付き客室のある宿!カップル夫婦向け6選

子どもを連れての家族旅行も良いけれど、たまには夫婦で2人の時間を過ごしたい!

パートナーに感謝の気持ちを贈りたい。

そんなカップルや夫婦におすすめしたい九州エリアの露天風呂付き客室のあるお宿を厳選しました。

嬉野温泉 萬象閣敷島(ばんしょうかくしきしま)/佐賀県・嬉野温泉

「日本三大美肌の湯」は、佐賀県の嬉野温泉と島根県の斐乃上(ひのかみ)温泉と栃木県の喜連川(きつれがわ)温泉なので、九州の中では、嬉野温泉だけ。

「人気温泉旅館ホテル250選」や「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」などを受賞した経験のあるお宿です。

一般客室18部屋と露天風呂付き客室16部屋があります。

大浴場「優しい光の湯処」と「楠(くす)を見る露天風呂」があり、温泉三昧できますよ。

さらに8つの貸切露天風呂もあるので、プライベートなひと時を過ごすことができます。

料理のプランの中では、「佐賀牛付料理長おすすめ会席」が一番人気。

ブランド牛「佐賀牛」など、彩り豊かな旬の食材が堪能できます。

トランプ元米大統領と安倍晋三(しんぞう)元首相が参加した、晩餐(ばんさん)会で出されるほど、佐賀牛はトップクラスなんです!

残念ながら、0歳〜小学校入学前の未就学児は宿泊できません。

嬉野温泉 萬象閣敷島(ばんしょうかくしきしま)

【住所】

佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲114-1

【公式サイト】

http://www.bansyoukaku-sikisima.co.jp

古湯温泉ONCRI(おんくり)/佐賀県・古湯温泉

脊振山(せふりざん)の四季折々の景色を楽しめる、和モダンを基調としたお宿です。

外観だけでなく、どのお部屋もラグジュアリーで、おしゃれです。

半露天風呂付きのお部屋は、2人までしか泊まれません。

半露天風呂が付いていないお部屋でも良い場合は、8人まで泊まれるお部屋があります。

3世代旅行やグループ旅行にも良いですね。

ミシュランに掲載された、イタリアンレストラン「SEBRI(セブリ)」での夕食が、大評判です。

夕食は、イタリアンと和食会席から好みで選べ、朝食は、和食・洋食ビュッフェから好きなものを気分に合わせて楽しめます。

朝食が部屋食のお部屋もありますので、ビュッフェか部屋食、好みに合わせてお部屋を選んでください。

どちらも、赤ちゃんや小さなお子さんへのサービスが充実しています。

系列の「イノベーティブ・フレンチ ワタハン by Furuyu Onsen ONCRI」にも行きましたが、美しく、繊細な料理で最高でした。

古湯温泉は、慰労(いろう)と湯治(とうじ)で知られています。

露天風呂や珍しい箱蒸し風呂、寝湯など、趣向(しゅこう)をこらした15種の温泉が楽しめます。

古湯温泉の泉温は、38度とぬるめなので、身体に負担がかからず、長時間浸かることができますよ。

リラックス効果が高く、子どもも入りやすい温度です。

このお宿には、可愛らしい子ども用アメニティーの準備やキッズスペースもあり、子どもも大歓迎です。

また、滑り台やボールが準備されているほか、絵本もたくさん置いてありますよ。

古湯温泉ONCRI(おんくり)

【住所】

佐賀県 佐賀市富士町古湯556

【公式サイト】

https://oncri.com

Luxury villa zakuro(ラグジュアリー ヴィラ ザクロ)/大分県・湯布院温泉

人生で一度は泊まってみたい、1日3組限定の高級旅館で、3部屋とも内湯と露天風呂付き離れです。

「dadaroma(ダダロマ)」と「14R」の2部屋は、75㎡という広々とした空間で言うことなし。

さらに、2019年12月に完成したばかりのスイートルーム「蘭鋳(らんちゅう)」は、150㎡という破格の広さを誇ります。

このお宿は、ミシュラン5つ星。濃密な非日常の時間を過ごせること間違いなしです。

贈り物や自分用に購入する方も多いとか。

ルームウェアは、男女別々のデザインなので、記念に写真を撮るのも良さそうです。

お部屋にあるアメニティは、ナチュラルスキンケアブランド「THANN(タン)」のものです。

プラセンタ配合のフェイスマスクまであり、さらには、女性限定で美容液をプレゼントしてくれるので至れり尽くせり。

リビングのミニバーには、ウェルカムスイーツや100%ジュース、エスプレッソマシンなどがずらりと並んでいます。

夕食は、宿泊者専用の個室「Dining Kurogane(ダイニング クロガネ)」でいただきます。

このお宿は、もともと「Dining Kurogane(ダイニング クロガネ)」から誕生したそう。

料理が美味しいことに納得です。

最高の豊後牛(ぶんごぎゅう)シャトーブリアンや関サバ、ふっくら土鍋ごはんなどを堪能しながら、パートナーとの会話も弾みます。

デザートは、お部屋に持ち帰ることもできるので、映画を見ながらの夜食にもピッタリ。

朝食は、部屋食で、和食と洋食を選べます。

毎週火曜日には、豪華列車「クルーズトレインななつ星」が走る姿を見ることもできます。

Luxury villa zakuro(ラグジュアリー ヴィラ ザクロ)

【住所】

大分県由布市湯布院町川南1043

【公式サイト】

https://www.yufuin-zakuro.company

ホテルうみね/大分県・別府(べっぷ)温泉

全室半露天風呂付きで、最大95㎡というゆとりのあるお部屋です。

お部屋から神秘的な日の出を愉しむことができ、海の美しさを独り占めしている心地になる特等席。

海の音を聴きながら、源泉100%かけ流しの温泉を堪能でき、穏やかな時を過ごせます。

最上階に位置する展望露天風呂は、開放感抜群で、空と海に包まれたような気分に…。

ラウンジには、雑誌や書籍が置いてあり、ゆっくりと流れる時間を楽しめます。

創作懐石料理は、地元の有機野菜や高級素材をたっぷり味わうことができます。

五感で味わうワンランク上の料理は、想い出に彩を添えてくれるはず。

ホテルうみね

【住所】

大分県別府市北浜3丁目8-3

【公式サイト】

https://umine.jp

鳥遊ぶ森の宿 ふたり静(しずか)/鹿児島県・霧島温泉

霧島連山のふもとにある霧島温泉郷にひっそりとたたずむこのお宿。

自然豊かな環境に包まれた、古民家風のお宿です。

5棟全てが離れになっていて、全室天然温泉の掛け流し内湯と露天風呂付きです。

客室にそれぞれ3つ以上の湯処があるなんて贅沢すぎる…。

サウナや岩盤浴などが付いているお部屋もありますよ。

なんと言っても、一品一品意匠(いしょう)をこらしたモダン懐石は絶品で、驚きと感動を提供してくれます。

和と洋が絶妙に融合していて、見た目も美しく、味わい深いです。

部屋食か完全個室の専用食事処か、好みに合わせてチョイスしてください。

また、客室で施術してくれる「リンパドレナージュ」も好評ですよ。

温泉でじっくりと体を温めた後、上質なリラクゼーションを体験してみてください。

残念ながら、小学生以下の宿泊はできません。

鳥遊ぶ森の宿 ふたり静(しずか)

【住所】

鹿児島県霧島市牧園町高千穂3620-4

【公式サイト】

https://futarishizuka.jp

花の温泉ホテル 吟松(ぎんしょう)/鹿児島県・指宿(いぶすき)温泉

お宿の公式サイトには、「好きというかわりに夫婦旅に誘おう」というキャッチフレーズが載っています。

このキャッチフレーズのとおり、夫婦旅行やカップル旅行にぴったりのお宿。

一般客室と露天風呂付き客室の2タイプあり、露天風呂付き客室には、洋室切石や和洋室岩風呂、和室陶器型など、様々なタイプの露天風呂があります。

中には、露天風呂とプライベートプールが付いたお部屋もあり、子連れでも楽しめそう。

そして、9階には、錦江湾を一望できる「天空野天風呂」と「雲上貸切露天風呂」があります。

「雲上貸切露天風呂」には、「空、星、海」の3部屋がありますが、利用は、中学生以上の宿泊者限定です。

2階には、「大浴場」があり、内湯と露天風呂の両方を楽しめますよ。

花の温泉ホテル 吟松(ぎんしょう)

【住所】

鹿児島県指宿市湯の浜5丁目

【公式サイト】

https://ginsyou.com

カップルや夫婦など、愛する人と2人で訪れたい極上のお宿の数々、いかがでしたか?

露天風呂付き客室のあるお宿は、高級感溢れていて、家族みんなで非日常を味わうことができます。

温泉が有名な九州で、一度は高級宿に泊まってみたいですよね…。

次に、貸切露天風呂や半露天風呂付きのお宿を紹介します。

九州で部屋食のある貸切露天風呂や半露天風呂付き宿!3選

露天風呂付き客室ではないけれど、館内に貸切露天風呂や半露天風呂があって、部屋食ができる九州のお宿をまとめました。

佐賀県の熊の川温泉、大分県・別府(べっぷ)鉄輪(かんなわ)温泉、宮崎県・松泉宮(しょうせんきゅう)温泉から厳選したお宿の魅力を説明します。

部屋食だと、誰にも邪魔されることなくくつろげるので、子連れ家族旅行でも安心。

露天風呂付き客室のお宿よりも比較的安く泊まることができます。

熊の川温泉 お宿 夢千鳥/佐賀県・熊の川温泉

熊の川温泉は、派手な温泉街ではありませんが、時が止まったかのような景観が魅力的な場所です。

自然が織りなすマイナスイオンと田舎ならではの人々の温もりは、日々子育てを頑張っているママやパパの癒しとなるでしょう。

お部屋は、全4室の小さなお宿。露天風呂から脊振の山々を一望でき、日本屈指のラドン含有量を誇る美人の湯。

体力回復や皮膚病、精神的な病への効果も期待できます。

入浴後のママは、アンチエイジングと美容効果のあるリンパマッサージでリフレッシュしてみては?

部屋食で貸切風呂付きのファミリープランがあり、自慢の手作り豆腐の料理が大人だけでなく、小さな子どもにも好まれています。

日帰り旅行で利用しましたが、高級感あふれる貸切半露天風呂が最高でした…。

熊の川温泉 お宿 夢千鳥

【住所】

佐賀県佐賀市富士町上熊川288

【公式サイト】

https://yumechidori.com/s/sm_syukuhaku.html

旅館 入舟荘(いりふねそう)/大分県・別府(べっぷ)鉄輪(かんなわ)温泉

このお宿は、貸切半露天風呂付きで、地元でも有名な子ども好きの女将がいます。

里帰りしたような温かみを感じる女将のおもてなしは、口コミでも評判。

無料で利用できる2種類の貸切風呂があり、明るい日差しの入る半露天風呂です。別府(べっぷ)八湯の一つ、鉄輪(かんなわ)温泉。

浮き輪やお風呂用のおもちゃを無料貸出してくれるので、赤ちゃんと一緒でも楽しく旅行ができます。

ベビーバスチェアやベビーシャンプー、ベビーソープの準備もあります。

食事は、朝夕ともに部屋食で、子どもイスや幼児用バンボ、子ども用食器などを貸出してくれるので、助かりますね。

離乳食持ち込みや温めができることはもちろん、おかゆや手作りの後期離乳食の提供もあります。

手作り離乳食は、少食の赤ちゃんもモリモリ食べてくれると人気。

客室には、紙おむつ(4枚無料)やおしりふき、甚平、おもちゃボックス、DVDなどが準備してあります。

そのほかにも、バスタオル・紙パンツ・甚平・お尻ふきの入ったベビーボックスやバウンサーなどもあり、充実しています。

かわいいロンパースのレンタルができるのも嬉しいポイント。

大人の布団に添い寝ができて、2,200円で追加布団の準備をしてくれます。

旅館 入舟荘(いりふねそう)

【住所】

大分県別府市井田1組

【公式サイト】

https://www.irfnso.ne.jp/#

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート/宮崎県・松泉宮(しょうせんきゅう)温泉

乳幼児連れでもゆっくり過ごせる滞在型リゾートホテル。

リニューアルして、赤ちゃんと一緒にゆっくりと過ごせる空間が増えたそうです。

ミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」に認定された客室は、広くて眺めも良いです。

デラックスダブル、コーナーダブル、和室ファミリーの中から選べますよ。

赤ちゃんがお部屋で安全に過ごせるよう、バスマットや補助便座、子ども用アメニティ、絵本など様々な赤ちゃんグッズがあります。

そのほかにも、ベビーベッドやベッドガード、ベビーカー、おねしょマット、哺乳瓶消毒対応など無料サービスが充実しています。

ウェルカムベビーのお部屋を予約すると、おやさいクレヨンやスタイなどの中から好きなものを1点プレゼントしてくれます。

7日前までに予約すると、0〜3歳の子ども限定で、バースデーケーキをプレゼントしてくれますよ。

平日のレイトアウト特典やベビーシッタールームの割引など、子育てママ、パパを応援する特典が満載です。

宿泊者は、温泉施設「松泉宮」に無料で入浴できます。

夜は、貸切露天風呂で家族水入らず、朝は、大浴場でゆったり朝風呂しても良いですね。

ミネラル豊富な美人の湯で、お肌がつるつるになります。

レンタサイクルは、電動ママチャリや子ども用のコマ付き自転車もあり、車道と分離された専用道で楽しめます。

館内にはプールがあり、隣接している動物園やミニ遊園地、ベビーカーでも行くことができる広々した芝生の植物園もありますよ。

子どもが喜ぶアクティビティが充実しているので、施設内で十分楽しめますね!

夕食は多様なレストランから選ぶことができ、子どもメニューも充実しています。

和洋ビュッフェの「パインテラス」では、月齢にあわせた離乳食パックもあります。

朝食もビュッフェだけでなく、部屋食も可能なので、子どもがぐずった時などに安心。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

【住所】

宮崎県宮崎市山崎町浜山

【公式サイト】

https://seagaia.co.jp/hotel/sgor

館内に貸切露天風呂や半露天風呂があって、部屋食ができる九州のお宿を3つ紹介しました。

部屋食の良さは、子連れでも周りの目を気にせず楽しめることです。

次に、部屋食以外で貸切露天風呂や半露天風呂が付いている九州のお宿を紹介します。

九州で部屋食以外の貸切露天風呂や半露天風呂付き宿!3選

九州エリアで、館内に貸切露天風呂や半露天風呂があって、ビュッフェやレストランなどで自由に食事を楽しめるスタイルのお宿を紹介します。

部屋食以外でも、ビュッフェやレストランなどで、子どもたちとワイワイ楽しむのも良いですよね。

部屋食以外だと、客室に食事の匂いが残らないし、比較的安いです。ビュッフェであれば、好きなものを好きなだけ食べられる良さもあります。

熊本県の黒川温泉、大分県の別府(べっぷ)温泉、熊本県・平山温泉から厳選したお宿の魅力をそれぞれ説明します。

黒川温泉 やまびこ旅館/熊本県・黒川温泉

このお宿は、露天風呂と半露天風呂付き。

館内のしつらえに季節が感じられ、子育てママの若女将の心遣いがあふれるお宿です。

館内には、犬や金魚がいて、川沿いを飛ぶ野鳥など多くの生き物に出会うことができます。

子連れで利用する際は、ミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」に認定されたお部屋がおすすめ。

このお部屋には、電子レンジが付いているので、離乳食を温めることもできます。

ミニキッチンもあるので、子どもの食事用エプロンや哺乳瓶を洗う際に便利です。

さらに、哺乳瓶洗浄セットや絵本、おもちゃなどもありますよ。

2階に位置していますが、下階は客室ではないので、子どもが騒いでも気兼ねすることなし♪

あると便利な補助便座や踏み台、子どもハンガー、哺乳瓶洗浄・消毒セット、おねしょシーツなどを無料貸出してくれます。

おむつは300円で販売されており、大人の布団に添い寝ができますよ。追加布団は、2,200円で準備してくれます。

さて、気になる温泉について。黒川温泉随一の広さを誇る露天風呂「仙人風呂」は、大自然に囲まれているので、リフレッシュに最適。

趣の異なる6つの貸切風呂は、24時間開放されていて、無料で何度でも利用できるので嬉しいです。

6つの貸切風呂のうち露天風呂付きなのは、水深150cmの「立湯」です。

湯船の中に手すりもあるので、ぶら下がって楽しむこともできますよ。

貸切風呂のうち半露天風呂付きで子連れに人気なのは、「親子ひのき風呂」です。

豊富なベビーグッズやベビーソープ、ベビーバスチェアなどを無料貸出してくれます。

食事は、部屋食ではありませんが、食事棟の完全個室で食べることができますよ。

おかゆや離乳食の持ち込みもできて、子ども用イスや子ども用食器、バウンサーも貸してくれます。

事前予約をしておくと、お子さまランチやうどんセット、赤ちゃん用のおかゆを提供してくれます。

「特別室くら」という温泉付き客室もあるのですが、定員2人までなので、子連れ向きではありません。

夫婦やカップルでの利用の際は「特別室くら」の客室をぜひ予約してみてください♪

黒川温泉 やまびこ旅館

【住所】

熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6704

【公式サイト】

http://yamabiko-ryokan.com

別府(べっぷ)温泉 杉乃井(すぎのい)ホテル/大分県・別府(べっぷ)温泉

「九州で知らない人はいない」と言っても過言ではないほど有名なこのお宿は、貸切露天風呂付き。

三世代でも楽しむことができる、西日本最大級の温泉リゾートホテルです。

ホテル内で終日過ごしても飽きることはなく充実した時間を過ごすことができるので、連泊にもおすすめ。

水着で入る屋外型混浴施設「ザ アクア ガーデン」は、赤ちゃんも利用することができます。

特に夜は、ヴェルサイユ宮殿のイルミネーションデザイナーが演出する噴水ショーを楽しむことができます。

ウォータースクリーンに映し出される立体映像はいつ見ても素晴らしいですよ。

有料のレンタル水着やレンタル浮き輪などもあり、手ぶらでいいのも嬉しいですよね。

また、別料金ですが、女性から支持の高いソルティサウナやファンゴセラピーなどもあります。

夏場オープンの波の出る屋内プール「アクアビート」には、水深の浅いエリアもあるので、子どもも安心して遊ぶことができます。

そのほかにも、キッズランドやボウリング、カラオケ、ゲームコーナー、イルミネーションなどが充実していますよ。

キッズランドの対象年齢は、1歳~12歳で、6歳以下は保護者同伴であれば利用できます。

多彩なアミューズメントがあるので、大人も子どもも大興奮間違いなし!

広い館内を巡回しているシャトルバスで移動できるので楽チンです。

大浴場は、名物の大展望露天風呂「棚湯」と宿泊者専用温泉の「みどり湯」の2つあります。

「棚湯」には、内湯や半露天、樽湯、足湯、寝湯などたくさんの湯船がありますよ。

街並みと海を一望しながら、棚田状の湯船に浸かると、圧倒的な開放感を楽しめます!

さらに、別府湾(べっぷわん)の眺望を楽しみながら汗を流せる展望サウナもあります。

宿泊する場合は、「棚湯」、「みどり湯」、「ザ アクアガーデン」が無料で入り放題。

貸切風呂は、内湯と露天風呂の2つがあり、どちらも宿泊者専用です。

ただし、45分2750円〜で、要予約です。宿泊日の0時から事前予約ができ、宿泊日の15時〜23時まで利用することができます。

ベビーバスやベビーバスチェア、ベビーソープなどもあり、安心。

食事は、バイキング会場。目の前で調理してくれるので、ライブ感が楽しいです。

バイキング会場には、子どもイスや子ども用食器があり、月齢(5、7、9、12カ月)に合わせた市販品の離乳食が揃っています。

大人の布団に添い寝ができて、550円で追加の布団を準備してくれますよ。

子ども用の浴衣は、身長90cmからあり、ベビーベッドやベッドガード、ベビーカー、バンボ、補助便座などの貸出もできます。

私は、家族旅行や卒業旅行で数回行きました。何度行っても楽しめる場所!

ミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」に認定されているので、子育て向きのお宿だと言えます。

別府(べっぷ)温泉 杉乃井(すぎのい)ホテル

【住所】

大分県別府市観海寺1

【公式サイト】

https://www.suginoi-hotel.com/sp/

平山温泉旅館 善屋(ぜんや)/熊本県・平山温泉

平山温泉は、古くから病を癒す場として温泉が開かれたという伝説があります。

熊本城の主・加藤清正(かとうきよまさ)の汗疹(あせも)を治したとも伝えられていますよ。

病を癒す温泉に浸かってみたいです!

皮膚に対する効能が高く、湯上りはお肌がツルツルになります。

露天風呂は、解放された広いスペースで、雄大な景色を眺めることができ、心身ともにリラックス。

多彩な特徴のある貸切風呂は、3タイプ。豊かな自然に囲まれて、ゆとりある空間の中で、誰もが楽しめます。

宿泊者は、貸切風呂無料のプランがおすすめです。

食事は、宴会場にて体が喜ぶ料理を堪能することができますよ。

平山温泉旅館 善屋(ぜんや)

【住所】

熊本県山鹿市平山432

【公式サイト】

https://www.hirayamaonsen-zenya.com

九州で、館内に貸切露天風呂や半露天風呂があって、部屋食以外のお宿を3つ厳選しました。

客室に露天風呂や半露天風呂がないお宿も、貸切風呂や大浴場などに様々な工夫がされていて、子連れでも楽しめそう。

貸切風呂の予約ができる場合には、事前に予約をしておくと安心ですね。

まとめ

  • 九州の露天風呂付き客室のある宿(子連れ編)は、「旅亭(りょてい) 半水盧(はんずいりょ)」や「草庵秋桜(そうあんこすもす)」など
  • 九州の露天風呂付き客室のある宿(カップル夫婦編)は、「古湯温泉ONCRI(おんくり)」や「鳥遊ぶ森の宿 ふたり静(しずか)」など
  • 九州の部屋食で貸切露天風呂や半露天風呂付き宿は、「旅館 入舟荘(いりふねそう)」や「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」など
  • 九州の部屋食以外で貸切露天風呂や半露天風呂付き宿は、「黒川温泉 やまびこ旅館」や「別府(べっぷ)温泉 杉乃井(すぎのい)ホテル」など

子連れやカップル向けに、九州にある露天風呂付き客室や貸切露天風呂付きのお宿などを紹介しましたが、いかがでしたか?

忙しい日常を忘れて、子連れ旅行を満喫したり、パートナーとの時間を楽しんだりするのも良いですね。

紹介したお宿での時間が、のちに何回も思い出し、語り合いたくなるような大切なひとときになることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次