ケーキや、チョコレートで有名な不二家のレストランに行ったことはありますか?
デザートはもちろんですが、ご飯のメニューも和洋問わず美味しいものでいっぱいです。
不二家のレストランに行くとなんとなく懐かしい気分になれるので、あの雰囲気私は好きです。
そんな不二家のレストランでケーキ食べ放題ができることをご存知でしたか?
私は先日お友達に誘われたときに知りました。
不二家のケーキをたらふく食べる事ができるなんて、夢のようですよね。
実際お店に行くには、予約は必要なのか、どんなケーキが食べ放題で食べられるのか。
ワクワクで楽しみたいからこそ、行く前は予約するべきか、気になりますよね!
不二家のケーキ、食べ放題に行くには?予約は?お店はどこ?などの疑問にお答えします。
不二家のケーキ食べ放題の予約やシステムについて

不二家のケーキを食べ放題できるなんて魅力的ですよね!
不二家のケーキ食べ放題のシステムはよくあるレストランのビュッフェとはちょっと違うかもしれません。
不二家のケーキ食べ放題では予約は必要ないんです!
また、ケーキ食べ放題のシステムや実施店舗も紹介していきますので、参考にしてくださいね。
不二家のケーキ食べ放題は予約しなくても入店可能
不二家のレストランは基本的に予約はしなくても入店可能です。
店舗や時間によっては予約ができることもあるので、いきたいお店に直接問い合わせをしてみる事をおすすめします!
Web上の予約するサイト等はないので、行きたいお店に電話をしてみてください。
私はケーキ食べ放題ではなかったですが、以前友達とお昼に悩んでいてふらっと不二家のレストランに入ったことがあります。
平日の昼間だったからかもしれないですが、予約をしていなくてもすんなり入ることができました!
実施店舗
全国各所に不二家のお店やレストランはあります。
その中でもケーキの食べ放題をやっているレストランは40店舗ほどです。
ケーキ食べ放題の実施店舗はこちらです。
- 福生田園店
- 世田谷砧店
- アルカキット錦糸町善行店
- 津久井浜店
- 瀬谷店
- 秦野河原町店
- 戸塚モディ店
- 浦和田島店
- 大宮北袋店
- 川口青木店
- 河口領家店
- 狭山根岸店
- 千葉作草部店
- 前橋中央大橋店
- 古河東元町店
- 東海店
- 富士高嶺町店
- 東大阪店
- 桃山台店
- 茨木清水店
- 神戸さんプラザ店
かなり関東に集中していますが、近くにお店があったらラッキーですね!
何かお出かけしたタイミングていくのもアリかもしれないです。
ケーキ食べ放題のシステム
気になるのはケーキ食べ放題のシステムですよね。
- ケーキ食べ放題のシステム
不二家のケーキ食べ放題はお店のケーキケース内のカットケーキを食べ放題で食べる事ができます!
お店や時期によって異なりますが、大体20種類ほどのケーキが食べられます。
コーヒーや紅茶、ジュースなどのドリンクバーもついてくるのは嬉しいポイントです。
カットケーキだけでも20種類もあるなんて、豊富さにびっくりです。
私は優柔不断なので、絶対に迷ってしまいそうです。
- 料金
不二家のケーキ食べ放題の料金について、どのお店でも一律の料金なんです!
よくあるチェーン店のカフェなどは地域によって値段が違う事もありますが、不二家は同じです!
- 大人:2,480円(税込)
- 子供:1.400円(税込)※小学校6年生まで
- 3歳以下のお子様は取り分け可能
- 制限時間
制限時間は60分です。
オーダーをすると、「ケーキ食べ放題カード」を持ってきてもらえるので、それを持ってケーキのオーダーに行きます。
最初のケーキを選んで受け取ったところがスタート地点です。
カードをもらう前からドリンクバーは利用できるので、初めにホット一息つくことができますね!
- ケーキのオーダー方法
ケーキケースの中のケーキを選んでオーダーするので、「ケーキ食べ放題カード」を持って行ってオーダーをします。
お変わりの際も同様にカードを持って注文に行きます。
たくさんのケーキの並んだケースの前に立つだけで、目がキラキラしそうですよね!
カットケーキの食べ放題なので、ホールケーキやセール商品は対象外です。
またマカロンも対象外なので、この点は注意です。
1回の注文で頼めるケーキは2個まで、食べ残しや持ち帰りはNGです。
不二家のケーキ食べ放題にはどんなメニューがある?

ケーキ食べ放題はそれ用のケーキメニューがあるわけではなく、ケースの中のケーキを選ぶので、お店や季節、その日の売れ行き状況によってかなり変動があります。
不二家のケーキにはどんなものがあるのか、メニューを紹介していきます!
カットケーキの種類
先ほどもお伝えしましたが、不二家のケーキ食べ放題で食べることのできるカットケーキは20種類以上あります。
年や季節によってあるケーキが違ってきますが今回は2022年4月現在のケーキを、紹介していきます。
- 三角ショートケーキ
- 苺のショートケーキ
- プレミアムショートケーキ
- 苺のタルト
- プリンサンデー(苺)
- 苺のミルフィーユ
- 国産苺のプリンショート
王道のショートケーキをはじめ、ケーキにのっているフルーツといったら苺だと私は思っています。
ショートケーキだけでも3種類もメニューがあるとは…!!
食べ放題食べれるので、ぜひ是非食べ比べてみたいです。
- ガーナ産カカオとキャラメルナッツのミルクレープ
- カントリーマアムチョコまみれケーキ
- 苺のおやまのガトーショコラタルト
- プレミアムチョコ生ケーキ
- チョコ生ケーキ(小物)
- ホワイトチョコ生ケーキ(小物)
- シフォン主義。(チョコ)
- コロコロくまさん
- コロコロしばちゃん
チョコレート好きさんには朗報とも言えるチョコレートケーキのメニューの豊富さに思わずニヤリとしてしまいます。
名前を聞いただけで美味しそうで、お腹が空いてきます。
- にじいろフルーツタルト
- 国産フルーツロール
- 青森県産ふじりんごのアップルパイ
- ブルーベリーのタルト
- プリンサンデー(バナナ)
チョコレートケーキほど重たくならずに、程よく甘さとフルーツの酸味で美味しく食べられるフルーツケーキ。
個人的にはフルーツロールが食べたいなと思ってしまいます。
- マロンモンブラン
- プレミアムモンブラン(熊本県産球磨栗)
- Wクリームモンブラン
超個人的意見ですが、モンブラン大好きなんです。
ショートケーキと同様に、違いを知りたくて、全部食べてみたくなります。
- 北海道なめらかチーズパイ
- プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ
- しっとりスフレチーズケーキ
ケーキの中でも外せないなと思っているチーズケーキ、字面だけでも美味しそうなのは、ずるいですね。
一つのジャンルでもこんなに種類があると、どれにしようか迷ってしまいそうです。
- たっぷりクリームの切り株ケーキ(北海道産生クリーム入り)
- 濃い抹茶のケーキ 茶師十段 池田研太氏監修
- 窯焼きダブルシュークリーム
- シフォン主義。(バニラ)
- ミルクレープ
- サバラン
その他のケーキも豊富なのはかなり嬉しいなと思います。
シンプルなケーキも豊富なので、トッピングはいらないわという時も嬉しいメニューです。
私はフルーツもりもりも好きですが、生地の美味しさを味わいたくもなるので、シンプルも好きです。
他にも期間限定のケーキもあるので、お店やホームページなどでチェックしてみてくださいね!
食べ放題以外でのケーキの楽しみ方
ケーキは何種類か食べたいけれど、食べ放題にするほど食べられない、時間に追われずゆっくり楽しみたい時には、ケーキセットがおすすめです。
- Aケーキ2個セット:1.190円
- Bケーキ3個セット:1,520円
- Cケーキ4個セット:1,820円
- ドリンクバー付き
- 制限時間なし
ケーキを選んで注文する方法は、食べ放題の時と同じです。
ケーキセットをオーダーすると「専用カード」を持ってきてくれます。
それを持ってケースへ行き、ケーキを選びます。
1個ずつ食べることもできるので、ゆっくりじっくり楽しむことができます。
4個セットまで選べるなら、ケーキセットでも良いのかもと思います!
不二家のケーキは食べ放題でお得になるの?

不二家のケーキ食べ放題は本当にお得なのか?元は取れるのか?と思ってしまうことありますよね。
正直、不二家のケーキ食べ放題がお得になるかは、人によって変わってきます。
しかし、不二家のケーキ食べ放題は不二家ならではの魅力があります!その魅力にひかれる人にとっては、お得な食べ放題だと思いますよ♪
また、選ぶケーキによってもお得かは変わります。後ほど、食べ放題で選ぶとお得なケーキも紹介しますので参考にしてください。
私はケーキ食べ放題のケーキは一口サイズでたくさん食べられるというイメージがありました。
なんと、不二家のケーキ食べ放題では、カットケーキとして販売されているものが食べられます!
他のレストランの食べ放題と値段はさほど変わらず、他の食べ放題よりも大きなケーキを食べられるのが最大の魅力なのではないでしょうか。
また対象メニューが甘いものに限定されているのも、不二家のポイントなのではと思います。
他のお店の食べ放題はご飯系のものも対象になっていて、甘いものとしょっぱい物が選べるところが多いです。
両方食べられるのも嬉しいですが、甘い物好きさんは甘いものに集中できるのもうれしいですよね。
もちろん、別注文にはなりますが、しょっぱい系の食べ物も注文できます。
ポテトなど手軽に食べられるものはたまの箸休めにはぴったりです!
また、不二家のケーキ食べ放題はカットケーキなので、値段にも幅がかなりあります。
そこで、不二家の食べ放題の中でどんなケーキをえらぶとお得なのかを紹介します!
不二家のカットケーキの中で1つ500円以上のケーキはこちらです。
- にじいろフルーツタルト
- 国産フルーツロール
- プレミアムチョコ生ケーキ
- プレミアムショートケーキ(国産苺)
- プレミアムモンブラン(熊本県産球磨栗)
- プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ
- 苺のタルト
- ブルーベリーのタルト
何種類かフルーツが入っているものや、タルト系は値段が高めな傾向にあるようです。
これらのケーキなら単純計算でも5個食べることができれば、食べ放題の値段相当になりますね!
今度は反対に値段の低いもの、400円未満のカットケーキを紹介します!
- モカマロンバターケーキ
- 濃い抹茶のケーキ 茶師十段 池田研太氏監修
- 窯焼きダブルシュークリーム
- しっとりスフレチーズケーキ
- 青森県産ふじりんごのアップルパイ
- ミルクレープ
- サバラン
どちらかというとシンプルなケーキが多い印象かなと思います。
ここのケーキを攻めていくと、6個ほど食べられれば値段相当でしょうか。
どのケーキを選ぶにしても、ケーキセットの4個よりは多く食べないと、いわゆる元は取れないようです。
もちろん組み合わせ次第なので、この個数絶対食べなきゃと思う必要はないと思います。
また、3歳未満のお子様と一緒なら取り分けができるので自分用の好きなケーキと子供の食べられるケーキを選ぶことも可能です。
小さいお子様と一緒なら、食べ放題の方がお得だと思います!
自分一人だと、もしかしたら個数換算だと量食べられないこともあるかもしれないです。
ですが、ケーキセットをオーダーしたら選ばないものも食べ放題なら選ぶとこができます。
普通のケーキを気にせず好きに食べられるなんて、そんな幸せなことある?と思ってしまいます。
私が不二家のカットケーキ食べ放題を知った時の最初の感想はそんな感じでした。
食べ放題なので、基本お得ですが美味しさと幸せ気分とで、お得さはさらに増すのでないでしょうか。
もしケーキだけを食べたいのならば、胃袋と相談をして、ケーキセットにするのもおすすめです。
私はケーキの大きさを考えると、ケーキセットでじっくりゆっくりもいいかなと思いますが、気にせずに食べてみたい好奇心もあるのでやっぱり食べ放題に挑戦したいです。
まとめ

- 不二家のケーキ食べ放題はケース内のカットケーキを食べることができる。
- 実施店舗は約40店舗ほどで関東に集中気味
- 予約なしでケーキ食べ放題ができるが、予約できる店舗もあるので、お問合せおすすめ。
- ケーキの種類は20種類以上、期間限定のものやプリン、ペコちゃんのほっぺも対象
- カットケーキを好きに食べられるのは心にもお得
- 食べ放題以外には、ケーキセットがある
不二家のケーキ食べ放題についてみてきましたが、いかがでしたか?
予約しないでも美味しいケーキを好きなだけ食べられる幸せさ、ぜひ是非家族やお友達と、もちろんおひとりさまでも、行ってみてくださいね!
私も誘ってもらった友達と予定を合わせて不二家に行ってみようと思います。
コメント