あなたは財布を選ぶとき、ブランドから選びますか?デザインで選びますか?

ある程度の年齢になったら、ブランドの財布を使っているのは恥ずかしいのかな…。



大人なのに、ブランドじゃない財布を使っている方が恥ずかしいのかな…。
ブランドには流行りや年齢層があって、長く使う財布だからこそ悩みますよね。
ブランドの財布を使っていても、使っていなくても、どちらも恥ずかしいことではないです。
財布を選ぶ点で大切なのは、自分が気に入って使えるかどうかです。
ブランドものの財布を選ぶときのポイントや、人気のブランドを知って、良い財布を見つけましょう♪
高校生のころから大人になった今でも、ブランドの財布を愛用している私が、ブランドの財布を使うことについて詳しくご紹介していきます!
ブランド財布が恥ずかしいことはない!選ぶポイントを紹介


財布は大切なお金をしまい、常に持ち歩くものだからこそ気に入っているものを使いたいですよね。
財布は意外と人に見られる機会が多いため、ブランドものを使うべきなのか、はたまたブランドものは恥ずかしいのか、気になるところです。
基本的に、ブランドの財布を使っていても、使っていなくても恥ずかしいことではないため、安心してください。
どんな財布を使うかは、あなたの自由であり、恥ずかしいと思う必要はないのです。
自分が気に入った財布を、大切に使うことが何よりも重要なため、周りの目を気にし過ぎないでくださいね。
そうは言っても、どんな財布がいいのか気になると思います。
ブランドの財布を使うことについて調べていると、ネガティブな意見もありました。
- ブランドのロゴが大きすぎるデザインは少し恥ずかしい。
- 年相応のブランドを選んでいないと、恥ずかしい。
ブランドの財布なら、なんでもいいというわけではなさそうですね。
ブランドの財布を使うときには、以下のポイントを意識して選びましょう。
- ブランドのロゴは控えめで、ぱっと見ただけではブランド物だとわからないデザインを選ぶ。
- 年齢層を意識して、ブランドを選ぶ。
- デザインだけでなく、機能性や質が良いものを選ぶ。
私が初めてブランドの財布を持ったのは、高校生のときでした。
高校受験に合格したお祝いと、義務教育終了の節目として母からブランドの財布をプレゼントしてもらったのです。
当時、母は私の年齢に合わせたブランド選びをしていたのだと、大人になってから気づきました。
今では私も、上記のポイントを意識して財布を選んでいます。
しっかりとポイントを押さえて、恥ずかしいと思わない財布選びをしましょう!
ブランドの財布を選ぶポイントについてや、ブランドではない財布を使うときの注意点を詳しくご紹介していきます。
ブランドのロゴは控えめに!シンプルなデザインを選ぶ
ブランドにとって、ロゴマークはとても大切なデザインです。
しかし、あまりにも大きく、主張が強いデザインの財布は恥ずかしいという意見が多く見られました。
年齢を重ねれば重ねるほど、落ち着いたデザインを選びたいと考えるようになってきますよね。
ブランドの財布を選ぶときには、ロゴマークが控えめなシンプルなデザインを選ぶと安心ですよ。
ぱっと見ではブランドとわからない、ロゴマークが控え目なシンプルなデザインは、基本的にどこのブランドでも用意されています。
ですが、私はあくまでも自分が気に入ったデザインを使う方がいいと考えています。
自分が気に入ったデザインの方が、大切に使えますし、お気に入りの持ち物だといつも気分良くいられるはずです。
理想は、シンプルかつ、あなたが気に入るデザインがあることですね♪
財布を選ぶときには、ロゴマークが控えめなシンプルなデザインを選ぶのがおすすめです。
ブランドにも年齢層がある!財布選びでも意識する
実は、ブランドにも年齢層があるのを知っていますか?
自分の好きなブランドを愛用していればいいと思う反面、年齢を重ねるごとに使うブランドも変化させていきたいという矛盾…。
日本人は、周りと違うことをするのが怖いという風潮もあるため、ブランドも年齢層を意識すると、変に恥ずかしいと思わずにいられます。
「周りに合わせる」と考えると、ネガティブなイメージになりがちですが、「使うブランドのランクが上がった」と考えてみてください。
長年ブランドの財布を使ってきたのであれば、財布が替わるごとに自分も成長している気がしませんか?
好きなブランドの財布の中で、前までは手の届かなかったものを選ぶのも、成長を感じられますね♪
私もブランドの財布を選んでいるとき、「このブランドを使う年齢になったんだなあ…。」としみじみします。
前の財布からバトンタッチするような気がして、財布を使うことだけでなく選ぶのも楽しいです。
年齢層を意識したブランド選びを、自己成長のモチベーションにしてみてください。
後ほど、幅広い年齢層が使用しているブランドについてもご紹介していきます。
ほぼ毎日使う財布は機能性を意識して選ぶ!
出かけるときには、基本的に財布を持って行きますよね。
いつも使う財布が使いにくいと、不便で気分が下がってしまいます。
ブランドの財布でも、デザインだけでなく機能性を重視して選びましょう。
ブランドものはデザインに目が行きがちですが、財布は機能性も大切です。
ほぼ毎日、財布を使うときにちょっとしたイライラが溜まっていくと、大切に使えなくなりすぐに買い替えたくなりますよね。
せっかくブランドの財布を使うのであれば、機能性を妥協せずに選ぶと、より愛着が湧いてきますよ♪
私は、カードや大切なものを財布に入れておくため、機能性はすごく重視します。
自分が普段、現金をどのくらい入れておくのか、カードはどれくらい持ち歩くのか、などをチェックしておくと、次の財布を選びやすいですね。
ブランドではない財布を使うときの注意点
ブランドの財布を使うことについて、詳しくご紹介してきましたが、もちろんブランドではない財布を使っていても恥ずかしくないですよ!
ブランドにはないデザインや機能性などの魅力があるため、無理にブランドの財布を選ぶ必要がないのです。
ブランドではない財布を使うときには、ブランドでないことを恥ずかしく思わず、大切に使うようにしてください。
もちろん、ブランドの財布でも大切に使うのは当然のことです。
あくまでもブランドは娯楽品であり、お金に余裕があるときに買うものなため、苦しい思いをしてまで買うのはやめておきましょう。
しかし、ブランドよりも比較的安価なものを選ぶと、いつでも買い替えられるという気持ちから雑に扱ってしまうこともあります。
ブランドもの=すべて良いもの、というわけではないですよね。
自分が選んで気に入った財布が、ブランドものだったか、そうでなかったかの違いだけです。
財布は長年ブランドものを使用している私ですが、他のファッションは安価なものを選んでいます。
価値観は人それぞれなため、自分がお金をかけたいと思ったところにお金をかけるべきだと思いますよ♪
ブランドの財布で人気なのはこれ!幅広く選べる!


ブランドの財布を使うからには、人気のものを使いたいですよね!
人気だと他の人との被りも気になりますが、それだけデザインや機能性が良い財布だということです。
ブランドには年齢層がありますが、幅広い年代が愛用しているブランドもあります。
幅広い年齢層に人気のブランドは、こちらです。
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- CHANEL(シャネル)
- Chloé(クロエ)
ブランドには年齢層があるということから、特定のブランドを検索すると、年代と合わせて「恥ずかしい」と出てきますよね。
しかし、本当に特定のブランドが恥ずかしいのではなく、不安で検索する人が多いからです。
今回は、幅広い年齢層に使われているブランドをご紹介しましたが、あなたが好きなブランドの財布を使うのが1番ですよ!
どのブランドにしようか迷っていたら、ご紹介するブランドを参考にしてみてくださいね。
それでは、人気のブランド財布についてご紹介していきます。
高級感のあるデザイン代表!ルイヴィトン


ルイヴィトンと言えば、イニシャルである「L」と「V」などが並べられたモノグラムが特徴的ですよね。
全体的にモチーフが散りばめられているため、ぱっと見でルイヴィトンだとわかるものの、高級感のあるデザインが幅広い年代にハマります。
私の中でも、ルイヴィトン=高級ブランドというイメージがあり、幼いながらに憧れでした。
ルイヴィトンの財布はカラーが落ち着いていて、シンプルかつ華のあるデザインで高級感のあるブランド代表なため、年齢層問わず人気です。
ルイヴィトンの財布は、黒や濃い茶色のイメージがありませんか?
ルイヴィトンのモノグラム・アンプラント・トゥルトレールは、柔らかいカラーになっています。
ほんのりグレーがかったようなベージュ色で、主張が強すぎないためどんなシーンでも浮きにくいですよ。
モノグラムが散りばめられてはいますが、ぱっと見では目立ち過ぎないデザインですよね!
高級感に加え、ルイヴィトンの中でも落ち着いたカラーで年齢層も気にせず使えておすすめです。
普段のファッションにも合わせやすいデザインのため、私は次の財布候補に加えておこうと思います♪
気高く気品のあるデザインと言えば!シャネル


シャネルと言えば、創業者のココ・シャネルが有名ですよね。
女性が社会で活躍することが難しかった時代に、非難を浴びながらも、時代を超えるブランドを作ったココ・シャネル。
私も含めて、ココ・シャネルの生き方に憧れている人も多いと思います。
シャネルの財布は、気高さや気品のあるデザインはもちろん、機能性にも優れているためどの年齢層にも人気です。
「自立した女性」を思わせるデザインが、いくつになってもシャネルに憧れる理由なのではないでしょうか。
シャネルのフラップ・ウォレットは、黒で上品なデザインに、ゴールドでも主張が強すぎないCCマークがついています。
カードポケットが12か所に加えて、外側にもオープンポケットが1か所あるため、カードなどをたくさんしまいたい場合におすすめです。
シックでシンプルなデザインですが、だからこそぱっと見でも目を引きますよね。
普段大人っぽいファッションをする場合には、ぜひシャネルのフラップ・ウォレットを選んでみてくださいね。
私は見た目が幼く見られがちなため、シャネルの財布を使うにはもう少し時間がかかりそうです…。
上品かつシンプルで主張控えめデザイン!クロエ


クロエは、一見可愛らしいデザインが多いのかと思いきや、主張が控えめで幅広い年齢層に愛用されています。
先日たまたま銀座に立ち寄ったとき、クロエがひと際目立っているように感じました…。
クロエの財布は、上品かつシンプルなデザインなため、他のブランドと比べても万人受けするため、おすすめです。
クロエのAlphabetロングジップウォレットは、ロゴマークの主張は控え目ですが、ゴールドのイニシャルチャームがついています。
シンプルではあるものの、さり気ないワンポイントで他のブランド財布と差をつけられますね。
カラーは、ブラック、カシミアグレー、セメントピンク、ライトタンと4種類あり、どれも良くて迷ってしまいます。
シンプルで上品なデザインが特徴なため、カラーは少し遊んでみてもいいのかもしれませんね。
私は「カシミアグレーならどのシーンでも合わせやすいかな。」と感じました。
シンプルでもワンポイント欲しい場合には、クロエのAlphabetロングジップウォレットがおすすめです。
金運がアップするお財布の条件について
幅広い年齢層が愛用しているブランドの財布を紹介しましたが、共通点があることに気づきましたか?
実は、金運がアップする財布の条件に「長財布であること」があるため、長財布をピックアップしたのです。
「財布は良いものを使わないと金運が下がる!」と聞いたことがありませんか?
金運を上げる財布には、いくつか条件があるため、見ていきましょう。
- 内側・外側ともに綺麗にして、大切に使うこと。→大切に労わることで、本来のパワーを発揮する。
- 本革の財布であること。(ワニ革、ヘビ革など)→生き物の気・生命力が宿る。
- お札を折り曲げずに入れられる、長財布であること。→使いやすい形だと、お金が喜ぶ。
- 運気がアップする色であること。(運気upの色は毎年変わる。)→幸運を呼び込む色が、毎年ある。
他にもいくつかありますが、特に大切な4つを取り上げました。
どんな財布でも、大切に扱うことは大前提です。自分の財布を大切に使いましょう。
しかし、すべての条件をそろえた財布で、好みのものが見つかるとは限りませんよね。
金運upの財布は、上記の条件すべてを満たさなくてもOKです。
例えば、普段小さめのカバンを使っている場合、長財布では不便だと思います。
長財布でない形を選ぶときには、運気upの色や素材を意識するなど、別の条件を満たすといいですよ。
私は普段持ち歩くカバンが小さめなため、長財布だと財布だけでカバンがパンパンになってしまうこともあります…。
日々こまめに手入れをしたり、中身を整理したり、メンテナンスをかかさずにして金運upを狙っています♪
次、財布を替えるときには、運気upのカラーを調べてみようかなと思いました!
無理に金運upの条件を満たそうとせず、好みの財布を選ぶ中で、少し思い出してみてくださいね。
ブランドの財布で二つ折りが人気!小さめでもオシャレ


最近、街中を歩いている人のカバンが前よりも小さくなったと思いませんか?
「その小ささで必要な持ち物が入るの!?」とびっくりするくらい小さいカバンを持っている人も多く、私が不安になります(笑)
しかし、思い返してみればスマホと財布、ハンカチさえあれば…と自分のカバンも前より小さくなってきました。
ブランドの財布を選ぶときにも、小さめでオシャレな二つ折りの財布が人気になってきています!
小さめでもオシャレなデザインの財布もたくさんあるため、カバンが小さくても大丈夫になってきたのかもしれませんね。
また、ブランドの財布にしたいけど、予算で悩んでいる…という場合には、長財布よりも二つ折りの財布がお値打ちでおすすめですよ。
- COACH(コーチ)
- FURLA(フルラ)
- LOEWE(ロエベ)
それでは、ブランドものでおすすめの二つ折り財布をご紹介していきます。
カラーバリエーションが豊富でオシャレ!コーチ


二つ折りの財布は、COACH(コーチ)が人気です。
コーチの二つ折りミニ財布は、カラーバリエーションがとても豊富で、2色の組み合わせで飽きがこないデザインになっています。
二つ折りでコンパクトでも、ブランドのオシャレさを忘れないところが魅力ですね。
他のブランドに比べると安価なため、つい2つや3つ買ってしまいそうです…。
どれもステキで、カラー選びに迷ってしまいそうですがお気に入りの1つを見つけ出しましょう♪
圧倒的シンプルで大人っぽい!フルラ


フルラの財布は、愛用している年齢層が幅広く、どの年代でも使いやすいです。
手の届きやすい価格であることを知っていても、持っている人を見ると「フルラだ!オシャレだな。」と、いつも思っていました。
フルラの財布は、シンプルで大人っぽいデザインに加え、二つ折りになっていることでより落ち着いた大人の印象になります。
とにかくシンプルでオシャレな財布が欲しい場合には、フルラのBABYLON S COMPACT WALLETがおすすめです。
シンプルな財布を選ぶときには、カラーで少し遊び心を出したい私ですが、フルラはあえてシックなカラーでもいいかなと思いました!
シンプルな二つ折り財布が欲しい場合には、ぜひフルラを選んでみてください。
落ち着いた大人な印象と言えば!ロエベ


大人になる前は、「ブランドなら派手なロゴマークがなくちゃ!」と思っていましたが、今はさり気ないロゴマークを求めるようになりました。
見せびらかしたいという気持ちがなくなったのか、単純に好みが変わったのか…。
ロエベの二つ折り財布は、オシャレなロゴマークがやや特徴的ではあるものの、落ち着いた大人の雰囲気が放たれていておすすめです。
コーチやフルラよりも値段は高めですが、シンプルで上質なデザインと大き過ぎない、ちょうどいいロゴマークはロエベならではです。
こちらは二つ折りではなく三つ折りですが、デザイン面で目立って違うところはありません。
長財布も二つ折り財布も、TPOによって使い分けることで良さを発揮しますよね。
財布を買い替えるときには、タイプの違うものを選んでみると、場面によって使い分けられそうです♪
まとめ


- ブランドものの財布を使っていても、ブランドものでなくても、恥ずかしいことではない。
- ブランドものの財布は、ブランドの年齢層を意識し、ロゴマークは控えめなものを選ぶなどの工夫をすると恥ずかしいと感じにくい。
- ブランドではない財布を使うときには、たとえブランドの財布でなくても大切に使うことが重要。
- 愛用している年齢層が幅広いブランドは、ルイヴィトン、シャネル、クロエなど。
- お財布を選ぶときには、金運upの条件を1つでも意識してみる。
- 二つ折りの財布でおすすめなのは、コーチ。
ブランドの財布を使っていても、使っていなくても、まったく恥ずかしいことではないため、安心してお気に入りの財布を使いましょう!
私はブランドの財布を使っていると、大人の仲間入りを果たせている気がするため、長年愛用しています。
気に入ったものを使うのは、日々のモチベーションにもなると思います。
自分のお気に入りの財布を、たくさんいろいろなところに連れて行って、使ってあげてくださいね♪


コメント