アクスタの収納棚を探しているけど種類がたくさんあってどれを選べばいいかわからない。
棚に推しを飾りたいけど今のお部屋の雰囲気を壊したくない。
このようにアクスタの収納について悩んだことはありませんか?
推し活を楽しむ上で避けて通れないのがグッズの収納ですよね。
たくさん集めたグッズ用の収納棚を用意したくなりますが、大型家具の購入はお部屋の雰囲気にも影響するのでどれにするかとても悩むと思います。
そこで、アクスタの収納におすすめしたいのがニトリの収納棚です。
ニトリの収納棚を使えば、お部屋の雰囲気を壊さずにたくさんのアクスタをスッキリ収納することができますよ。
そこで今回はインテリア好きニトリユーザー、かつオタクである私がアクスタにぴったりのニトリの収納棚についてご紹介していきます。
アクスタの収納に最適なニトリの商品3選


推しのアクスタをいつでも眺められるように収納したいけどそんな棚がいいんだろう?
大切な推しのアクスタ、いつでも眺められるように収納したいけどホコリをかぶらせたくはない…どんな収納家具を買えば良いのか悩みますよね。
そして、家具の購入はとても勇気がいることです。
推しのアクスタの為とはいえ、部屋のインテリアのテイストを変えるのは難しいと思います。
そんなアクスタ収納についての悩みを解決してくれる棚がニトリにあります。
アクスタを見せる収納にしたい人におすすめ商品
- ディスプレイボックス(ピースM)
- コレクションラック (浅型ロータイプ)
アクスタを隠す収納にしたい人におすすめの商品
- カラーボックス Nカラボ 3段扉付き
ここでは、特におすすめの商品を3つご紹介するのでお買い物の参考にしてください。
ニトリの商品は安価なものが多いので、推し活に何かとお金がかかるオタクにはうれしいですよね。
家具のカラーやデザインもシンプルなものが多いので自分のお部屋のインテリアに馴染む家具を見つけることが出来ますよ。
アクスタを見せる収納をしたい人におすすめ
推しをいつでもみることができるように飾りたいけど、ホコリが気になるという人におすすめなのは、ディスプレイボックス(ピース)です。
棚板ガラス製なので、棚板のせいでアクスタに影が落ちて見えにくくなってしまうこともありません。
扉が付いているので推しがホコリをかぶる心配もありません。
カラーはホワイト・ダークブラウンの2色展開です。

大量のアクスタを並べたいという人にオススメなのが、コレクションラック(浅型)です。
棚板が4枚付いているのでキャラ別、アイドルグループ別に並べることもできます。
アイドルのアクスタの台座サイズは横6.5cmが主流なので、一つのコーナーに約6つ並べることが出来ますよ。
カラーはホワイト・ダークブラウンの2色展開です。

たくさんの推しを全員並べたい!という人はロータイプの2倍収納できるハイタイプもありますので、お部屋と推しと相談してみてくださいね。
アクスタの隠す収納をしたい人におすすめ

推しを飾りたいけど、人が家に来たときには隠したいな。
飾りたいけど隠したいというのはオタクだと周りの人に公言していない隠れオタクにつきまとう悩みですよね。
私も隠れオタクのひとりなので悩んでいる方の気持ちが痛いほどわかります(笑)
隠したいけど、推しを見たいときに見れるように収納しておきたいという人にオススメなのが、ニトリのNカラボ。
ニトリNカラボ3段扉付きタイプはアクスタを棚の中に飾っていても扉を閉めて隠すことができますし、開ければすぐに推しを眺めることが出来ます。
扉を閉めればアクスタをホコリから守ることができますよ。
アクスタを飾って、空いた棚には他のグッズを収納することもできるので、推し活グッズを全てまとめて置いておきたい人にもおすすめです。
カラーはホワイトウォッシュ・ライトブラウン・ミドルブラウンの3色展開です。

アクスタ収納を大量にしたい人におすすめの方法

アクスタはフィギュアやぬい(ぬいぐるみ)に比べて安価なものが多く気軽に手を出しやすいグッズの一つですよね。
その手軽さからアクスタはコレクションしやすいので、気がついたら大量にコレクションしていたなんてこともあるのではないでしょうか。
私はグッズを本棚に飾っていたのですが、ホコリがかぶらないように掃除するのが面倒になってしまって、ボックスに収納していた時期がありました。
ボックス収納はアクスタを大量に収納できますが、コレクションを見返したくなったときに探しているアクスタを見つけづらいデメリットがあります。
しかし、ファイル収納はリフィルを増やせば場所を取らずに大量にアクスタを収納することができます。
そして、アルバムのようにコレクションを見返すことができるので、探しているアクスタを見つけやすいメリットがあります。
オススメのファイルはリヒトラブ D型 リングファイルA4 4穴 バインダー。
Dリング型なので厚みのあるアクスタも問題なく大量にファイリング出来ます。
カラーは、ホワイト・ブルー・ブラックの3色展開。
500円以下ととても安価なので挑戦しやすいところもおすすめしたいポイントです。
普通のA4サイズのファイルより少し大きめなので、A4サイズに合わせて作られている本棚を使用している方は購入前に確認してみてくださいね。
リヒトラブのリングファイルと合わせて使って欲しいリフィルはASKULのモノイレリフィルです。
こちらのリフィルはポケットごとに蓋が付いていてアクスタがポケットから落ちてしまう心配もありません。
ポケット数は、1・2・4・8ポケットと4種類あり、材質はソフトタイプとハードタイプがあります。
私のおすすめは一番使いやすいソフトタイプの4ポケットのものです。
標準サイズのアクスタが入る大きさなのでサイズで迷っている人はまず、4ポケットのものを使用すると、次の買い物の基準になっていいですよ。
リヒトラブのリングファイルにはモノイレリフィルが10枚入るので、4ポケットタイプだと40個のアクスタを収納することができます。
アクスタの収納持ち歩きタイプのおすすめはこれ!

アクスタの厚さ3mm程度で薄く、スタンドは取り外し可能なため持ち歩きがしやすいグッズのひとつです。
そのメリットを活かし、アクスタを持ち歩くオタクが増えています。
いくらアクスタが丈夫だとはいえ、持ち歩いている最中に推しのアクスタに傷や汚れは絶対に付けたくないですよね。
推しのアクスタと出かけるときは持ち歩きに便利な収納グッズを使いましょう。
持ち歩きにおすすめの収納グッズはサンリオの「#推しのいる生活」シリーズの「アクリルサタンドホルダー」「アクリルスタンド用ファイル」です。

どうしてアクスタを持ち歩く人が増えているんだろう。
アクスタは付属の台座にセットして使用するインテリア要素の強い商品なので、なぜ持ち歩くのか不思議ですよね。
アクスタを持ち歩く理由は出掛け先で推しのアクスタと写真を撮ることが出来るからです。
出掛けた場所の風景や食べ物とアクスタを写真に収め、#アクスタのある生活というハッシュタグを付けてSNSに投稿する人が増えているからです。
- ライブなどのイベント会場
- 旅行
- 聖地巡礼
- コラボカフェ
アクリルスタンドホルダーケース
アクリルスタンドホルダーケースの収納推奨サイズは縦115mm×横60mmなので、特にアイドル系のアクスタを持っている方におすすめのケースです。
キーホルダーが付いているのでカバンに付けて持ち歩く事もできます。
こちらはブルー・オレンジ・ホワイト・レッド・ピンク・パープル・イエロー・ライトブルー・グリーン・ブラックの10色展開になっています。

アクリルスタンド用ファイル
アクリルスタンド用ファイルは表紙のデザインが窓になっており、クリア部分から顔を出すことが出来るデザインになっています。
表紙の裏側に2種類の高さのポケットがついており、アクスタのサイズに合わせてセットできます。
標準サイズのアクスタであれば自分が持っている推しの顔は窓から見えない…ということはないでしょう。
中にはジッパー付きのクリアケースが6枚入っていたり、大小2つのポケットがあったりと収納力も抜群です。
6穴バインダー使用になっているのでクリアケースの付け替えやリングノートのリフィルを入れることもできますよ。
このファイルをカスタムすることで自分だけの持ち歩き用アクスタファイルを作ることができます。
こちらはブルー・ホワイト・レッド・ピンク・パープル・イエロー・ライトブルー・グリーン・ブラックの9色展開です。

サンリオの「#推しのいる生活」シリーズはカラー展開も豊富なので推しカラーのものを選べます。
サンリオと推しのコラボグッズ出ている人はコラボしたキャラ同士で揃えるのもいいですね♪
自分と推しのお出かけにぴったりなケースを選んでくださいね。
まとめ

- ニトリの収納棚は用途にあわせてアクスタを無駄なく大量に収納できる。
- ニトリはデザインがシンプルでベーシックなカラーの家具が多いので部屋の雰囲気を壊さずにアクスタを収納・飾ることができる。
- アクスタを見せる収納には扉がガラスになっているニトリのディスプレイボックス・コレクションラックがおすすめ。
- アクスタの隠す収納をしたい人にはニトリの扉付きのNカラボがおすすめ。
- ファイル収納はリフィルを増やせば場所を取らずに大量にアクスタを収納することができる。
- アクスタは厚みがあるのでファイルは、リヒトラブ D型 リングファイルA4 4穴 バインダーがおすすめ。
- アスクルのモノイレリフィルはサイズ展開も豊富。リヒトラブのリングファイルと使用するのがおすすめ。
- アクスタの持ち歩きにはサンリオのアクリルサタンドホルダー・アクリルスタンド用ファイルがおすすめ。
アクスタの収納家具・グッズについてご紹介しました。
大好きな推しを追いかけるほどアクスタなどのグッズは増えていきますよね。
私も推しグッズの収納には試行錯誤して悩むことが多々あります。
しかし、その悩んでいる時間も推しのことを考えているので、これも推し活!と思うようにしています(笑)
推しのアクスタをシーンごとに収納して、快適な推し活ライフを送りましょう。

コメント